京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up73
昨日:154
総数:665532
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

6年生 大掃除2

画像1
画像2
 懸命に掃除をしていると大量の汗が!!それでも必死に掃除をする姿。とてもたくましかったです。暑い中おつかれさま。ありがとう!!

6年 大掃除1

画像1
画像2
画像3
 1学期の間、お世話になった学校、教室をピカピカに大掃除しました。さすが6年生!自分たちで考えながら、普段は手をつけていないところまでしっかりと掃除していました。

6年 1学期最後の学年集会

画像1
画像2
画像3
 1学期最終日。学年で振り返りをしました。なりたい自分に近づけたのか、道標になれたところはどんなところか、全員で振り返りをしました。6年生として、たくさん頑張れたことがあった1学期。夏休みの間にしっかりと自分を見つめ、2学期、さらなる成長をみんなでしていることを期待しています!!

6年 着衣水泳

画像1
画像2
画像3
 水泳学習の最後は、着衣水泳を行いました。もしも川や海で溺れそうになったとき、服のまま落ちてしまったとき、溺れている人を見つけたときにどうすることが正しいのか実践しながら学びました。自分の命、周りの人の命を守るため、今日の学習を頭にとどめておいてほしいなと思います。

5年生 凛とした背中で…


今日で1学期が終わりました。
終業式も集中して、校長先生の話を聞く姿がありました。

その背中を見ると、
この1学期でグンと成長したなと感じます。

2学期もたくましく成長して欲しいと願っています。
画像1

大掃除その3

画像1
画像2
画像3
中庭の草抜きも行いました。抜ききれなかった草は、教職員で頑張ります!

大掃除その2

画像1
画像2
画像3
大掃除では、昇降口にある靴箱1つ1つを丁寧に掃除をしたり、手洗い場の下の汚れなどをがんばってとりました。

大掃除その1

画像1
画像2
画像3
1学期最後に大掃除を行いました。
普段できないところを時間をかけて一生懸命掃除しました。

今回は、PTA本部、美化委員、ボランティアの方々にも一緒に活動していただきました。
暑い中、お世話になりありがとうございました。

5年生 1学期最後の学年集会!!

画像1
画像2
1学期の締めくくりとして、学年集会も行いました。

みんなで仲良く遊び、楽しい空間になりました。
みんな笑顔で過ごすことができ、いい締めくくりになりました。

2学期の山の家やスポフェスなども楽しみです!!

5年生 わかばさんと交流しよう!

画像1
画像2
本日、わかば学級の子ども達と5年生の交流会がありました。

かどのクイズをしたり、猛獣狩りをしたり…
司会進行は、わかばの子ども達!たくさん練習をしていたのかな…

お蔭様で、楽しい時間となりました。

そんな中、
わかば学級の友達に優しく声をかけたり、手をつないで案内してあげたり、
素敵な光景がたくさん見られました。

わかばの皆さん、これからも、よろしくねー!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/30 4年身体計測
8/31 3年身体計測
9/1 2年身体計測 ベルマーク回収週間
9/4 友だちの日 1年身体計測  移動図書館 声かけ運動
9/5 クラブ(卒アル) わかば身体計測
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp