![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:91 総数:523946 |
楽しかった学校たんけん
2年生のお兄さんとお姉さんに案内してもらって、学校たんけんに行きました。
授業をしている教室の前では、約束を守って、静かにたんけんしていました。 校長室など、初めて入る部屋がたくさんあり、大満足の学校たんけんでした。 ![]() ![]() ![]() 5月2日の給食![]() ![]() ![]() 「トマトだご汁」の「だご汁」は九州地方の郷土料理の一つで、「だご」とはだんごのことです・給食では、小麦粉と片栗粉に水とホールトマトを加えて生地を作り、一つ一つだんごを作りました。汁には生のトマトを入れ、さっぱりとしたうま味が味わえました。 1年生 机をそろえて
授業のまえに、机がずれていないか床のしるしで確認!
きちっとそろって学習に迎えると気持ちもいいです。 ![]() ![]() 1年生 かずとすうじ
算数では、数図ブロックを使ってかずを並べてみました。
きちんと並び方も意識しながら操作できていました。 ![]() 家庭訪問期間とGW![]() ![]() お忙しい中、日程調整にもご協力いただき、ありがとうございます。 短時間ではありますが、有意義な時間となりますよう、どうぞよろしくお願いいたします。 また、ゴールデンウィークの後半は少し長いお休みとなります。 安全に気を付けて、元気に楽しく過ごせますように・・・ 4月の教室スタートページ 更新済みです。ご覧ください。 令和5年4月 教室スタートページ 5月の教室スタートページも、随時更新していきます。 令和5年5月 教室スタートページ 【5年生】家庭科お茶づくり![]() ![]() 【5年生】体育科リレーでは・・・![]() キャベツに何かがいるよ![]() ![]() ホウセンカを植えました![]() ![]() ![]() まだのクラスの人は、来週植えていきます。 【4年生】国語「春のうた」
国語「春のうた」の学習では、場面の様子を思いうかべたり、かえるの気持ちを想像したりしながら、音読をしました。その後、ノートに詩を視写して、自分がイメージする「春のうた」の絵をかきました。
![]() ![]() ![]() |
|