![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:31 総数:525229 |
8月30日(水) 3年生「すごいぞ!百々!」![]() ![]() 百々の地域には何があるのか、百々の自慢って何だろうと考えながら、 調べ学習に取り組んでいます。 今週は清水焼団地や清水焼について、 インターネットや資料を使って調べました。 清水焼の作り方やそもそも清水焼とは何なのかなどグループで分かったことを交流しています。 たくさん百々の魅力を知っていきたいです。 8月30日(水) 1年生 たねができたよ!
花壇で育てていた花のたねができました。
じっくり観察して、記録しています。 4月にまいたたねと同じたねができて、子どもたちはびっくりの様子でした。 ![]() ![]() ![]() 8/30(水) 6年 図画工作
図画工作は、新しい作品に取り組もうとしています!
物語の内容を聞き、その世界観を想像して絵に表現していきます。 子どもたちがどんな絵を描くのか楽しみです! ![]() ![]() 「8月30日(水)4年生 体育 50mタイム測定」
2学期はじめての体育は、50mタイム測定でした。緊張しながらも、みんな力いっぱい走っていました。
![]() ![]() ![]() 8月30日(水)1年生 音楽科「どれみとなかよくなろう」![]() ![]() 「はやく吹きたい!」という意欲に満ち溢れていた1年生。 今日は鍵盤ハーモニカの準備や片付けの方法を学びました。 次回から、どんどん演奏していこうね。 8月29日 5年 家庭科 さいほう![]() 玉結び、玉止めなど思い出しながら頑張っていました。 8月29日 5年 音楽科 2学期スタート![]() 「ビリーブ」や「静かにねむれ」をきれいな声で歌っていました。 8/29(火) 6年 学習の様子
2学期が始まり、各教科で新しい単元の学習を進めています。
どの教科でも、学習にまじめに取り組めるようになる子が増えてきました! また、木曜・金曜にはジョイントプログラムのテストが控えています。学校でも復習を進めていますが、ご家庭でもお声かけお願いします。 ![]() ![]() ![]() 8月29日(火) 3年生 「50m走」![]() ![]() とても暑い中だったので、待っている間は日陰で休み、水分補給もこまめに取りながら活動をしました。 子どもたちは4月に測定した時よりも速く走れた!あまり変わらなかった!と言葉を交わしながら頑張っていました。 8月29日(火)1年生 2学期がはじまりました。![]() ![]() 長い夏休みを終え、楽しかった思い出や頑張った思い出を糧に2学期も授業や掃除などを頑張ってくれています。 また、2学期から教科担任制が始まりました。学年の生活科を松尾、音楽科を小倉が受け持っています。新しい先生からも色々なことを吸収してもらえればと思います。 まだまだ暑い日が続きますが、熱中症に気を付けながら教育活動を進めていきます。 2学期もよろしくお願いします。 |
|