京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up2
昨日:75
総数:430073
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑さに負けず元気に2学期がスタートです!

【修学旅行】南知多ビーチランド

南知多ビーチランドでは様々な動物をみて、友達と楽しく過ごしました。
予定通りの時刻に出発し、本日の宿泊先へ移動中です。
画像1
画像2
画像3

【修学旅行】南知多ビーチランド 到着 昼食

天気は何とかもっている状況で、2つ目の目的地「南知多ビーチランド」に到着しました。
外で仲良く昼食をとっています。

この後の活動に向け、元気を補給中です。
画像1
画像2

【修学旅行】とこなめ焼 絵付け体験

雨の心配をしながら迎えた修学旅行の初日となりました。
6年生の児童は全員そろって元気に出発し、現在は最初の目的地「とこなめ焼卸団地」での絵付け体験を終えました。
思い出に残る作品を作ろうと、どの子も真剣に、そして楽しく活動できました。
画像1
画像2
画像3

6年 プール掃除

画像1
画像2
画像3
昨日延期になったプール掃除をやりました。大変な仕事ですが、6年生らしく一生懸命がんばってくれました。水泳学習が楽しみです!

2年 生活「ぐんぐん そだて おいしい やさい」

画像1
画像2
画像3
今日は、1人1人育てているトマトを観察しました。欠かさず水やりしているトマトです。大きく育ってほしいです。

2年 国語「漢字の学習」

画像1
画像2
画像3
新しく習う漢字を学習しました。書き順を間違えないようにしっかり練習しました。自分で確認した後は友だちともお互いに確認し合いました。

5年 音楽 リコーダーテスト

画像1
画像2
画像3
学習した曲のテストをしました。緊張しながらも1人1人がんばって演奏しました。他の子は友だちの演奏を鑑賞しながら聴きました。

5年 国語「言葉の意味が分かること」

画像1
画像2
文章の要旨を捉えて、自分の考えを発表する学習をしました。今日は、自分の考えをみんなで交流しました。たくさんの考えに触れることで自分の考えも深まっていくはずです。

わかば学級 体ほぐしの運動!

画像1
画像2
体育館で体を使って運動しました。体を動かすことで自然と子どもたちの顔も笑顔になっていました。

わかば学級 本に親しもう!

画像1
画像2
教室にある本の中から、自分の気に入る本を探して読んでいます。本から学べることも多くあるので、1年間でたくさんの本に触れていってほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/30 3年身体計測
演劇鑑賞会 246年フッ化物洗口 わ135年歯科検診
8/31 4年身体計測
9/1 246年フッ化物洗口 5年身体計測
9/4 456年クラブ活動 6年身体計測 放課後まなび教室開始
9/5 避難訓練 わ135年フッ化物洗口 SC
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp