京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up18
昨日:88
総数:360204
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜

4月28日 5年生 〜外国語〜

画像1
画像2
アルファベットで遊びました。大盛り上がりでした。

4月28日 5年生 〜音楽の学習〜

画像1
画像2
いい声がでています。たくさん褒めてもらいました。

4月28日 5年生 〜天気の変化〜

画像1
画像2
鉄器はどのように決まるのか。たくさん予想もしました。

4月28日 5年生 〜家庭での役割〜

画像1
画像2
自分の役割について振り返りました。家族で家事分担をしているがかたよりが大きいことにも気づくことができました。

1年生 4月『待望の給食 編』

初めて食べる小学校の給食。あまりのおいしさに言葉を失う子,大声で叫ぶ子,最高の笑顔で笑う子などたくさんの反応がありました。

1年生は「給食さいこう!!」と思ったことでしょう。明日の給食が楽しみですね。
画像1

6くみ クイズづくり

画像1画像2
 友だちに出すクイズを作るために、インターネットで写真を探しています。
 4択にしたり、〇×にしたりと工夫が見られます。
 友だちへ見せるのが楽しみですね。

6くみ 図書室で本を読もう。

画像1画像2
 図書室にはたくさんの本があります、ごはんには体に栄養を与えるように、本と言葉には心に栄養を与えます。
 1年間の間でたくさんの本を読んで、心にたっぷりの栄養を与えましょう。

4月27日 5年生 〜整理整頓〜

自発的にスリッパをそろえてくれている子がいました。感心感心。
画像1

4月27日 5年生 〜チャレンジ!〜

画像1
画像2
掃除が終わってチャレンジ!切り替えが素晴らしい。

4月27日 5年生 〜めっちゃええノート〜

文字は人を表す。素晴らしい。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

行事予定

学校評価等

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp