![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:44 総数:528536 |
1年 体育「ボールあそび」![]() ![]() ![]() みんな、ボールを取ったり投げたりすることが上手になり、早くドッジボールがしてみたくなってきたようです。 6年生〜卒業に向けて〜
卒業までに頑張りたいこと、目標、自分に必要なことなどを考えて漢字一文字に表しました。
![]() ![]() 4年 社会科![]() 金曜日が本番です。大人になって困らないよう、この機会にしっかり覚えてほしいと思います。 ブラウンシチュー
8月29日(火)の給食は、
●ミルクコッペパン ●牛乳 ●ブラウンシチュー ●ソテー でした。 「ブラウンシチュー」は、ルーから手作りしました。 ブラウンルーの香ばしい香りが美味しく、大人気でした。 暑い日でしたが、しっかりと完食することができていました。 ![]() 5年生 発育測定がありました!
29日(火)発育測定がありました。今回は、養護教諭の先生から「脳貧血」についてのお話を聞きました。高学年から中学生にかけて多い症状で、子どもたちも真剣に話を聞いていました。おうちでも話を聞いてみてください!
![]() ![]() 小中学生の「起業アイデア」コンテスト
小中学生の“起業アイデア”コンテスト
「KYOTOアントレプレナーチャレンジ」に本校5年生児童が挑戦しています。 この度、見事に審査を通過し、実際に事業化することが決定しました! プロジェクト名は 「助け合い増し増しプロジェクト #助け合いしか勝たん!」 今後はプロジェクトの実現に向け、提案内容の検討や予算計画などを進めていきます。 今日は、5年生の学年集会で、起業アイデアを提案し、学年の仲間たちにも協力をお願いしたり、プロジェクトの応援を呼びかけたりしました。 同じ仲間が協力しながら、熱い思いをもって、プロジェクトを立ち上げ、実現していこうとしている姿に誇らしさと嬉しさを感じているようでした。 保護者の皆様もぜひ、以下のリンク先より、詳細をご覧いただき、活動報告の確認やプロジェクトの応援をいただければ幸いです。 http://www.youthenterprise.jp/project.php?id=335 ![]() ![]() 5年生 学年集会☆![]() ![]() ![]() 5年生 2学期がスタートしました!!![]() ![]() ![]() 2学期始業式![]() ![]() ![]() 校長先生からは、イベントの多い2学期 自分たちでどうすればよくなるかを考えて取り組んでほしい。ただ暑いときには無理をしないでくださいねというお話がありました。 また夏休み中に実施した先生たちの勉強会の中で見つけた「きらり」を紹介されました。「きらり」を見つけた先生は、葵小学校の先生を「天然水」に例えました。葵小学校の先生たちは、自分の思いをありのままに表現し、実践するところから「天然水」をイメージしたのだそうです。 さあいよいよ2学期がスタートしました。学習や行事の中で、「自分のきらり」「なかまのきらり」をたくさん見つけることができる2学期にしてほしいです。 2学期が始まりました![]() ![]() ![]() 「おはようございます」 気持ちのいいあいさつで1日がスタートできました。また、見守り隊の方も今日から見守り活動をスタートしてくださっていました。 PTA本部のみなさん 見守り隊のみなさん 早朝よりありがとうございました。2学期もどうぞよろしくお願いします。 |
|