![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:19 総数:433448 |
6年 修学旅行8
大塚国際美術館では、多くの美術品を鑑賞することができました。
![]() 6年 修学旅行7
渦の学習をした後、大鳴門橋架橋記念館エディの屋上に上がるといい景色が広がっていました。
![]() ![]() 6年 修学旅行6
暑いので日陰で昼食を取りました。お弁当を美味しそうに食べていました。お弁当の準備、ありがとうございました。昼食を終えて、徳島県に移動中です。
![]() 修学旅行5
北淡震災記念館を見学しました。展示されているパネルや、実際の断層、メモリアルハウスから地震の被害の大きさについて学ぶことができました。
![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行4
北淡震災記念館に到着しました。職員の方から、震災当時の様子を聴かせていただいています。みんな真剣に聴き入っています。
![]() ![]() 6年 修学旅行3
明石海峡大橋を通過しました。とてもいい天気です。きれいな景色に清々しさを感じています。
![]() ![]() 6年 修学旅行2
車内の様子です。お話をしたり、外を眺めたりなどして、楽しく過ごしています。
![]() 6年 修学旅行1
今日から1泊2日の修学旅行です。多くの在校生や教職員、保護者の方に見送りをされて出発しました。たくさんのことを学び、思い出いっぱいの修学旅行にしてほしいと思います。
![]() ![]() はもと伏見とうがらし
6月28日(水)の給食は、
◆ごはん ◆牛乳 ◆はものこはくあげ ◆伏見とうがらしのおかか煮 ◆みそ汁 でした。 「はも」は、祇園祭のころが旬の食べ物です。 ちょうど旬をむかえるはもを使って「はものこはくあげ」を 作りました。揚げたてのサクッとした食感、しょうがの風味が よく大人気でした。 「伏見とうがらしのおかか煮」は、旬のおいしい伏見とうがらしを 使いました。辛味も少なく、食べやすい京野菜でした。 ![]() ![]() 3年生 社会見学![]() ![]() |
|