![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:114 総数:820260 |
6年 サマースクール10![]() ![]() ![]() ![]() よい休憩・リラックスが次の学習への集中を生み出します! 久しぶりに会う学年の友達と楽しそうに話す姿がたくさん見られました! 6年 サマースクール9![]() ![]() ![]() ![]() 上の写真の生徒は、GIGA端末上で計算しています。 下の写真の生徒は、紙に計算して答えを求めています。 自分に合ったやり方で学習を進める姿がここでも見られました。 6年 サマースクール8![]() ![]() 今の学校ではこのような学習ができるのですね! すごいです! 6年 サマースクール7![]() ![]() 何度も解くことで定着につながりますね。 しっかり考えて学習内容を決めることができていますね。 6年 サマースクール6![]() ![]() どうやら間違えた問題を中心にときなおしているようですね。 間違いを克服することが成長への近道! すばらしい取組です! 6年 サマースクール5![]() ![]() おそらく夏休み明けのジョイントプログラムで5年生の内容が出題されるので、復習しているのでしょう。 テスト範囲を確認して学習内容を決めていることが素敵ですね! 6年 サマースクール4![]() ![]() 生徒の学習の様子を見ていて感心したことがあります。 生徒に寄って自分にあった学習方法を選んでいるということです。 どのような学習をしていたのか、少しお伝えしたいと思います。 写真の生徒は、算数のプリントを使って問題をといています。 〇付け・なおしもしていました! 1学期の学習の定着を確認できますね! 6年 サマースクール3![]() ![]() 絵の具を使って色を塗っていますね。 どんな作品ができあがるのでしょうか!? 完成が楽しみですね! 6年 サマースクール2![]() ![]() ![]() ![]() 6年 サマースクール![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みの家庭学習を持参し、40分×2回の時間、どの生徒も集中して学習していました。 シーンとした空気の中で行う学習はとてもはかどっているようでした! |
|