京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up6
昨日:28
総数:565905
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

山の家 朝の集い

画像1
朝6時に起床し、布団やシーツを たたんで部屋の掃除も済ませました。山の家での最後の一日を楽しく過ごして欲しいと思います。

花背山の家 キャンドルファイヤー

画像1画像2
キャンドルファイヤーが始まりました。火の子達が協力、平和、友情の火を神様から受け取り、キャンドルに灯をともしました。
歌を歌い、みんなで手を繋いで踊っています。

花背山の家 晩ごはん

画像1画像2
ご飯を食べ終わったら、楽しみにしていたキャンドルファイヤーに行きます。レクリエーション係の人が楽しい計画をしてくれています。最後まで楽しみましょう??

花背山の家 ウッド写真立て

画像1画像2
全ての行程を終えて、お風呂まで少し時間があったので、雨の時にしようと思っていたウッド写真立て作りを急遽、させていただくことにしました。楽しかった山の家での良い思い出になります。

花背山の家 ゴシ谷ハイク

画像1画像2
長い距離でしたが、ゆっくり自然を楽しみながら歩けました。最後にパラパラと雨が振りだしましたが、レインコートを着るほどでもないくらいの雨で山の家に到着しました。
外でする活動は全て行うことが出来ました。

花背山の家 ゴシ谷ハイク

画像1
涼しくて歩きやすくていいコースです。周りの自然に足を止めながら、友達とおしゃべりしながらのんびり歩きます。

花背山の家 ゴシ谷ハイク

画像1
とても良い景色です。山の緑がとても美しいです。山に向かって「ヤッホー」を連呼している子ども達です。

花背山の家 ゴシ谷ハイク

画像1
とてもいい空気をいっぱいにすいながら歩きます。

花背山の家 ゴシ谷ハイク

画像1画像2
ゴシ谷ハイクに出発です。途中で雨に降られるかもしれませんが、それも自然を満喫する大切な体験です。

花背山の家 お昼ごはん

画像1画像2
冒険の森、フライングディスクでたっぷり活動してお腹もペコペコです。今日のお昼はラーメンとバイキングのおかずです。ついついどれも食べたくて大盛りになってしまいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp