京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up28
昨日:58
総数:671672
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

常磐野小学校の先輩!高橋藍選手と高橋塁選手 2

画像1
画像2
画像3
 子どもたちからの質問に、素晴らしいアドバイスをしていただきました。「チームをもりあげるにはどうするのか」「緊張したときにはどうするのか」など、大舞台で活躍されているお二人から話していただき、子どもたちの心に響いたことと思います。
 高橋藍選手、高橋塁選手、お忙しい中、ありがとうございました。

 ※HPのシステム上,名前が正式な漢字表記で記載できないことをご了承ください。

常磐野小学校の先輩!高橋藍選手と高橋塁選手 1

画像1
画像2
画像3
 大変忙しい中、都合をつけていただき、今年度も高橋藍選手と高橋塁選手が来校されました。今回は、全校児童の前で、お話をしていただきました。

1年生 生活科「なつ だいすき」

画像1
画像2
 夏にどんなことをしたのかを交流しました。

2年生 夏休みの作品交流

画像1
 夏休みで作成した工作・絵画・自由研究などを交流しました。

2年生 国語科

画像1
画像2
 どのようなお話かを紹介するために、文章を読んでワークシートに書き込みました。

2年生 体育科「ダンス練習」

画像1
画像2
 運動会に向けて、学年そろってダンスの練習をしました。子どもたちは覚えるのがとっても早いです!

3年生 音楽科

画像1
画像2
画像3
 リコーダーに吹き入れる空気の量によって、音色が変わることを感じながら学習しました。

4年生 外国語活動

画像1
画像2
 "Do you have a pen?"の学習で、身の回りの文具などの英語表現に慣れ親しみました。

5年生 家庭科

画像1
画像2
 練習布を用いて、本返しぬいなどの縫い方に取り組みました。

5年生 社会科「米作りのさかんな地域」

画像1
画像2
 資料を見ながら、米作りがどのように1年間で進められていくのかを学習しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

校長室だより

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp