![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:24 総数:591631 |
理科だより5年「台風が来ると」
2学期の理科の学習が始まりました。
5年生は「台風」について調べていきます。 今回は「台風が来ると、どんなことが起こるか。」 について、考え、話し合いました。 強い風がふき、大雨がふることは予想できましたが、そのことが原因となり、どんなことが起こるのかについては、たくさんの意見が出ました。 みんな自然災害のことや自分たちの生活のことなど、いろいろな視点から意見を出し合っていました。 ![]() ![]() ![]() やっぱりこれ!!![]() ・ミルクコッペパン ・牛乳 ・ブラウンシチュー ・ソテー でした。 久しぶりの「手作りルー」を使った献立でした。「やっぱり、この味が、おいしいなぁ〜!」と思いました。給食のブラウンシチューは、調理室でルーから手作りしています。昼前には、学校中にいいにおいが広がり、「おなかすいた〜!」「まちきれない!」と給食を楽しみにする声が聞こえました。やっぱり給食は、いいですね! 【4年生】The Best!満点!![]() 子どもたちは今日初めて聴いたのにも関わらず、掃除中や休み時間に口ずさむ姿がありました。若狭への宿泊学習でもたくさん歌っていきたいと思います。 【4年生】ウキウキ・ワクワク![]() 2学期のスタートです
25日(金)より2学期が始まりました。猛暑が続いていますが、子どもたちは元気に,また照れたような笑顔を見せながらぞくぞくと登校してきました。PTA本部の方々もあいさつ運動で一緒に子どもたちに声をかけていただきました。気持ちの良いスタートが切れました。本当にありがとうございました。
その後の始業式は,1学期の終業式と同じく、体育館で行いました。いく分かは涼しかったのですが、やはり840名が一堂に会すと暑く感じたかもしれません。10分程度の短い式でしたが、子どもたちはしっかりと話を聞くことができ、その後も元気に活動していました。 2学期は,子どもたちの心と体が大きく成長する時期でもあります。9月に4・5年生の宿泊学習、10月にはミニ運動会、11月は音楽発表会、6年生の修学旅行と、大きな学校行事も続きます。体調管理に気を付け、充実した日々を過ごしてほしいと思います。 夏休みの間,子どもたちの健康や安全を温かく見守っていただきました地域・保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。2学期もよろしくお願いいたします。また,立ち番ボランティアの皆様,今後とも子どもたちの見守りをよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 【1年生】2学期の教室の黒板(3組と4組)![]() ![]() 【1年生】2学期の教室の黒板(1組と2組)![]() ![]() 【5年生】久しぶりの給食![]() ![]() 【5年生】夢の時間割![]() ![]() 【3年生】 夏休み自由工作 交流会![]() ![]() |
|