![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:40 総数:278935 |
2年 学活
「1学期がんばったね会」を行いました。
司会、はじめの言葉、ルール説明、終わりの言葉を 全て自分たちで担当し、自分たちで会を進めることができました。 「がんばったねバスケット」では、 「算数を頑張った人?」 「本を読むのが好きになった人?」など 1学期頑張ったことをテーマにゲームをしました。 その後にやった「ビンゴ」も大盛り上がりでした。 1学期、学習に当番活動に一生懸命取り組むことができました。 2学期も元気に登校してきてくれるのを楽しみに待っています。 ![]() ![]() 1年 学活![]() お誕生日のお友達にインタビューをしたり、みんなでゲームをして楽しみました。 1学期、よく頑張りました!楽しい夏休みを過ごしてください。 1年 国語![]() ![]() ミライシードで、これまでに学習したことの復習をしました。 1学期にいろんな学習をしましたね。 1年 国語![]() ![]() 学校で楽しかったことを絵と文章にまとめました。 夏休みの宿題でも、絵日記を書くことになっています。国語の学習で学んだことを使って、日記を書けるといいですね。 5年 道徳
今日の道徳では「使いすぎていないかな」という題材で情報モラルについて学習しました。スマホやタブレット、ゲーム機などの使用について、自分自身の使い方を振り返りながら、使いすぎないようにするためにはどうすればいいかを考えました。子どもたちは「時間制限をする」「タイマーをかける」「親の注意を聞く」「やることをやってからにする」等、自衛の策を考えていました。
スマホやタブレット、ゲーム機は、今や生活になくてはならないものになっていますが、使い方を間違うと大変なことになります。子どもたちには、今日の学習をぜひ自分に返して、適切な使い方をしてほしいと思います。 ![]() 6年生 お楽しみ会![]() ![]() 4年 理科![]() ![]() ![]() 水鉄砲では、空気と水を入れないと、全然飛ばないことに気付きました。空気の量や押す力を工夫して水を飛ばしました。 2年 体育![]() ![]() リズムよく「ケンケンパ」で跳んだり、 熊歩きをしたりして、 楽しく活動することができました。 2年 算数![]() 決まった枚数の部品を使って、 行き止まりや途中でつながらないということがないように 線路の並べ方を考えました。 交流の時間には、 いろいろな考えが出て、 「おー!」「それもあるか」という声が あちらこちらで出ていました。 5年 外国語
今日から新しい単元「What time do you get up?」の学習に入りました。
「何時に〜〜しますか。」の問いに「usually」「always」「sometimes」等の言葉を使って答える表現を知り、練習しました。 この学習は2学期にも続きます。 ![]() |
|