中学年 学活
2学期からの朝の時間に、何をするのかを話しました。1学期はタイピングなどの自分のための時間が多かったですが、みんなのための時間が増えます。どんな活動ができるのか楽しみです。
【中学年ユニット】 2023-08-28 15:00 up!
授業再開
各教科の学習も再開しました。5年生の理科の学習ではアサガオの「花粉」を顕微鏡で観察をしました。
【高学年ユニット】 2023-08-28 14:58 up!
図画工作 デザインを考えよう
「京キッズRUN」記念メダルのデザイン募集についての説明を受けています。全力で走った仲間たちが嬉しくなるような素敵なデザインを考えてくださいね。
【高学年ユニット】 2023-08-28 14:57 up!
低学年 ユニット制スタート!
低学年は2学期からユニット制になります。初日は仲良く遊んだり、話したりと楽しそうに過ごしていました。
【低学年ユニット】 2023-08-28 07:41 up!
高学年 2学期スタート!
高学年ユニットの2学期の学校生活も今日からスタートしました。始業式の中では、休日や放課後の時間に、自主的に地域のゴミ拾いをしている素晴らしい仲間たちが表彰を受けていました。
2学期もエネルギッシュにがんばっていきましょう!
【高学年ユニット】 2023-08-25 17:01 up!
夏休みのお話(4組)
あっという間の夏休みだったかもしれませんが、国語の学習では夏休みの話をしました。絵日記をみてそれぞれが過ごした休みの思い出を伝えていました。
【にじいろユニット】 2023-08-25 17:01 up!
2学期スタート(4組)
2学期がスタートしました。子どもたちの元気な姿をみることができてとても嬉しいです。さまざまなことに挑戦して成長していきましょう!
【にじいろユニット】 2023-08-25 17:01 up!
中学年 初日
掃除をしたり、夏休みの思い出を話したりして過ごしました。暑い日が続きますが、月曜日からみんな元気に登校してくれたらと思います。
【中学年ユニット】 2023-08-25 15:04 up!
2学期スタート
【中学年ユニット】 2023-08-25 14:58 up!
低学年 夏休み
夏休みはどうですか?宿題は進んでいますか?
学校で育てていたお野菜やお花は元気に成長していますよ。
お家に持ち帰った植物たちのお世話はしていますか?お花や実がなっている今頃は観察しやすいです。生活科の観察カードも取り組んでみてください。
【低学年ユニット】 2023-07-25 11:38 up!