京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up5
昨日:6
総数:205254
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

3年 音楽「リズムづくり」

 音楽の学習で、リズムづくりをしました。3、3、7拍子のリズムを基に、四分音符と八分音符を使ってリズムを作りました。みんな楽しく学習できました。
画像1画像2

3年 算数「長さ」

 算数では、長さの学習をしています。巻尺を使って長いものや丸い物の長さを測りました。巻尺の使い方を知ることが出来ました。
画像1
画像2

4年 海の家に向けて…

 海の家で使う校旗のデザインを考えました。「海」を感じ、「宿泊学習でのめあて」を確かめられるよう、一生懸命デザインを考える子どもたちでした。

画像1画像2画像3

4年 2学期初めての…

 給食です!みんな喜んでいました♪
画像1画像2

4年 理科「季節と生物」

 ツルレイシの観察をしました。この夏の間にずいぶん成長しましたね!
画像1画像2

4年 国語科「ランドセルは海をこえて」

 「ランドセルは海をこえて」の話を読み、内容や心に残ったことを確かめ、キャッチコピーを考えました。「短い文がいいと思う」「尋ねる感じで書かれていると本が読みたくなると思う」と、どのようなキャッチコピーがよいのかを友達と話し合いました。
画像1
画像2
画像3

4年 国語科「ランドセルは海をこえて」

 自分がポップで紹介したい本を選びました。昨年度の4年生の作品を見ながら「すごい!」とつぶやいていた子どたち。これからの学習で「読みたい!」と思えるポップを作っていきましょう♪
画像1

グラウンドゴルフ大会(2)

画像1
当日の様子です。

4年 大掃除をしました!

大掃除をしました。みんなが一生懸命取り組み、細かいところまでピカピカになりました!
画像1
画像2

6年☆委員会活動再開!

夏休みが明け、委員会活動の時間がありました。
それぞれの委員会で、どのような取り組みができるか、しっかり話し合う姿が見られました。
頼もしい高学年です!
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健室だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp