京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up1
昨日:16
総数:244368
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

1年 あさがおの めが でたよ

画像1画像2画像3
1年生が育てているアサガオの鉢に、芽が出ました。

早速みんなで観察しました。
かわいい芽ががぴょこんと頭を出しているのを見て、うれしそうな子どもたち。
「はっぱに、たねが ついてる!」
「さってみたら、ざらざらだった。」
「かたちが、うさぎみたい。」
と、いろんな発見を話していました。

そして、アサガオに名前をつけました。
「あさちゃん」「あさがおたろう」「キラリちゃん」「みのりちゃん」など、個性的な名前がいっぱいです。
これから、大切に、大切に育てていこうね。

修学旅行14 最後のお土産選び

画像1
 いよいよ京都に帰ります。最後のお土産選びです。楽しかった思い出と一緒に京都に持って帰るお土産を慎重に選んでいます。

修学旅行13 トヨタ産業技術記念館見学

画像1
画像2
画像3
 トヨタ産業技術記念館を見学しました。近代日本の発展を支えた繊維機械や、現代の自動車技術の変遷の歴史について知りました。機械の展示や実演がありました。

修学旅行12 トヨタ産業技術記念館に着いたよ!

画像1
 ようやくトヨタ産業技術記念館に着きました。今回の修学旅行の最後の訪問地です。

修学旅行11 水族館の次は

画像1
画像2
 予定より少し早い目に名古屋港水族館を出て、トヨタ産業技術記念館に向かいました。名鉄名港線、名鉄名古屋本線と、電車を乗り継ぎました。

修学旅行10 水の世界は・・・

画像1
画像2
 普段は目にすることのできない水の世界も観察できます。生物の多様性の一端にふれることができました。この水の世界も、人間が生活を営んでいる陸上の世界とつながっていることを知り、環境保全について思いをめぐらせてほしいと思います。

修学旅行9 水族館の中は・・・

画像1
画像2
 これから水族館の中を見学します。巨大な展示物に圧倒されそうです。

修学旅行8 名古屋港水族館に着いたよ!

画像1
 名古屋クラウンホテルを出発して電車を乗り継ぎ、名古屋港水族館に着きました。とても大きな建物で、たくさんの魚たちに出会えそうです。

修学旅行7 2日目朝食

画像1
 5月18日(木)2日目も子どもたちは、とても元気です。朝食をしっかりとって、この後、名古屋港水族館に出発です。

修学旅行6 夕食

画像1
 楽しい夕食の時間です。「いただきます。」の後、しっかりと夕食をいただきました。
 本日のホームページアップは、これで終わりです。明日、引き続き子どもたちの様子をお伝えします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp