京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up24
昨日:21
総数:295375
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日2学期始業式です。

5年山の家 24

画像1画像2画像3
おいしそうなカレーとご飯ができました。
炊事場の中はスパイシーな香りで包まれました。

5年山の家 23

画像1画像2画像3
火の加減を調節しておいしいカレーに仕上げます。
一瞬も目を離せません。

5年山の家 22

画像1画像2画像3
お鍋を火にかけている間に洗い物を済ませてしまいます。
みんなで声を掛け合い頑張ります。

5年山の家 21

画像1画像2
お米とお鍋の準備ができたら、いよいよ火おこしの準備です。

5年山の家 20

画像1画像2
まだまだやることはたくさんあります。
「お〜い、これも切って!!」

5年山の家 19

画像1画像2
お米を研ぐのも真剣そのもの。
水の量にも気を配ります。

5年山の家 18

画像1画像2画像3
まずは使用する道具を洗い野菜の皮をむき、具材を切ります。
けがすることなく上手にできました。

5年山の家 17

画像1
いよいよ本日のメイン活動の野外炊事!
山の家の先生の話を聞いていざスタートです。

5年山の家 16

画像1
入室の時刻になりました。男子は大きな広間での宿泊です。
2つの部屋の真ん中に立ち「せーの」で寝る部屋に向かってジャンプしました。
うまく均等に別れました。

7月5日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆

・味付けコッペパン
・牛乳
・大豆と鶏肉のトマト煮
・ほうれん草のソテー

『大豆と鶏肉のトマト煮』は,よく噛んで食べる献立の一つです。大豆の甘みとトマトのうま味を味わいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校沿革史

防犯防災

学校経営方針

台風に対する非常措置について

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図など

京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp