京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:49
総数:534604
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

1年 漢字の学習をしました

 今日は、早速国語の学習をしました。

漢字の「大」「木」を丁寧に書きました。

1年生は全部で80字の漢字を学習します。

漢字だけでなくかたかなも覚えなくてはならないので大変ですが、毎日の宿題などでコツコツ努力を重ねて覚えてくれたらなと思います。
画像1
画像2

1年 2学期が始まりました!

 楽しい夏休みが終わり、今日から2学期です。

子どもたちは登校すると口々に、海に行ったことやおばあちゃんのおうちにお泊まりしたこと、チャレンジ学習をがんばったこと等…たくさんお話してくれました。

2学期始業式では、校長先生のお話をしっかり聞いていました

まだまだ残暑が厳しいですが、健康に気を付けて元気に楽しく生活したいと思います。
画像1

久我の杜小学校 中庭の花

画像1
 久我の杜小学校中庭に目をやると、とても綺麗な蓮の花が咲いていました。
花を見ていると、心がホッと穏やかな気持ちになりますね。

ぐんぐん育て ピーマン

画像1
たいよう学級のピーマンも緑色から、赤色に変身していました。
宮崎の農家の方とリモート授業の際、赤くなったピーマンも違った食感や味があり「美味しいよ」と教えていただいていたので、まさに赤くなったピーマン。

ピーマンが赤くなったのは、完熟して食べごろになった証だそうです。

太陽のパワーを浴びて、とってもきれいな赤色になっていました。

久我の杜 夏祭り

画像1
画像2
本日、久我の杜学区夏祭りが開催されました。

大変、暑い中ではありましたが、

早朝より久我の杜自治連合会、久我の杜小学校PTA本部役員の皆様が準備・運営をしていただきました。

子どもたちも時間と共に、多く来校し、夏祭りを楽しんでいました。

夏休みの素敵な思い出の1ページになったことでしょう。

夏祭りを開催していただきました地域の皆様、PTAの皆様

ありがとうございました。

8月の学校預り金の口座引落としについて

8月の学校預り金等の口座引落しにつきましては、次のとおりです。
本校の預り金口座は「京都中央信用金庫」です。

【振替日】
 8月10日(木)
 ※前日までに登録口座へご入金ください。

【振替額】(PTA会費)
 1〜6年生:3,150円
*兄弟姉妹が在学中の場合は、最も低学年の弟妹から集金させていただきます。

よろしくお願いいたします。

給食が終わったあとも・・・その2

画像1
画像2
給食調理員さんは、給食がない日は何をしているのでしょうか。

・給食室を綺麗に掃除する
・食器を磨く
・夏休み明けからの給食の打ち合わせをする
・作業の確認や、調味料の計算をしておく
・給食の物資の管理をする

など、給食がない日もお仕事はいっぱいです。
その中でも、今日は、調理技術向上のためのビデオ研修を行いました。

給食では、だしのうま味を大切に調理しています。
夏休み明けからの給食調理に活かしていきたいと思います。


ぐんぐん育て たいよう学級の夏野菜

画像1
画像2
画像3
今日は、職員作業で先生みんなで協力して中庭を綺麗に掃除しました。
その中で、ピーマン・オクラもぐんぐん育っていました。

特にピーマンの苗には、赤ちゃんピーマンがたくさん実っていました。

給食が終わったあとも・・・

画像1
画像2
 先週7月21日(金)に給食が終了しましたが、給食室では暑い中、1学期間使った給食室隅々まで綺麗に給食調理員さんが掃除してくださっています。

 日ごろは掃除できない、溝もピカピカです。

 暑い中ありがとうございます!

明日から 夏休み!

画像1
画像2
本日、1学期の終業式がありました。

教室では、担任の先生から通知表をもらい

1学期のがんばりを振り返っていました。

下校時は、「校長先生さようなら〜」と

いつもより何倍も大きな声であいさつをして

夏空の下、帰っていきました。

夏休みが、とても楽しみなのでしょうね。

2学期に、また皆さんと元気に会えるのを

楽しみにしています!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp