![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:48 総数:768862 |
6年【かしこくなる】 わる数が分数の時は・・・
わる数が分数の時の
わり算の計算の仕方を考えました。 数直線図や関係図を使って式を考えました。 前の時間の方法を参考にしながら、 みんなで計算の方法を考えました。 最初はどうすればいいのかわからなかった子も 友達の説明を聞いて、 「そういうことか!」と 計算の仕方を理解することができました。 ![]() ![]() ![]() 2年【うれしい】水泳学習
水泳の学習では、顔を水につけて泳ぐ練習がはじまりました。バディの友だちと協力して、手を取り合ったり、ビート板をつかったりして活動しています。
![]() ![]() 2年【かしこくなる】食育「旬のやさいを食べよう」![]() 6年【うれしい!】桂高校で探求活動![]() 今日は桂高校について調べているグループが桂高校に行き探求活動を行いました。副校長先生にお時間をいただき、お話をきかせてもらいました。また、これまで桂高校について調べてきて出てきた疑問もたくさん質問し、教えていただきました。「調べてもわからなかったことがわかってうれしい!」「桂高校って魅力がたくさんあってすごい!」「はやくまとめたい!」と、子どもたちは笑顔で話していました。 2年【かしこくなる】西京警察署の方にお話をしてもらいました。![]() 4年かしこくなる「非行防止教室」![]() ![]() また,「自分がされていやなことはしない」「大切な人を傷つけない」「人に迷惑をかけない」「法律や決まりを守る」この4つの事ができたら,犯罪をせずに幸せになることを学びました。 3年【わくわく!】けのびがまっすぐ伸びていてきれいだよ。![]() 3年【かしこくなる】ゲーム機との付き合い方![]() ![]() ![]() ゲームを長い時間続けていると どうなるのか。身体へのえいきょう、心へのえいきょうをみんなで考えました。 ゲームの時間を守ること、帰ってからの予定をたてることなど、ふだんの自分の生活にも活かせることを学びましたね。 3年【かしこくなる】俳句を楽しもう![]() ![]() きれいな姿勢で、丁寧に集中して書くことができました。 4年【やさしくなる】ゲストティーチャーに来ていただいて
視覚に障害のあるゲストティーチャーに来ていただいてお話をしていただきました。
お話を聞くことで,これまでの学習で子どもが感じていた疑問の一部は解決することができました。 そして,共に生きる社会をよりよくしていくためのヒントを見つけた子どもも現れました。 ![]() ![]() |
|