京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up82
昨日:131
総数:820222
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

3年 7年生との交流遊び6

 楽しい時間はあっという間でした。

もっとしたい!

もう一回したい!

1週間に一度はしたい!

そんな声がきこえました。
画像1 画像1

3年 7年生との交流遊び5

 もうみんなノリノリです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 7年生との交流遊び4

 7年生もとっても優しい姿を見せてくれました。

言葉も「大丈夫!」「それでいいよ!」「分かる?」

など、3年生を気遣うところが素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 7年生との交流遊び1

 いつも掃除でお世話になっている7年生と第2体育館で遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 7年生との交流遊び3

 7年生と3年生がペアになり、行動をするという、交流ならではのルールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 7年生との交流遊び2

 遊びは、だるまさんがころんだ です。

3年生が楽しめるように色々と考えてくれたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 ランチルーム2

 「ここで食べるとなんかおいしいわ!!」と言っていました。

「次はいつ来るの?」「2学期も来れるやんな?!」

もうすでに、次にランチルームで食べることを楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年

 ランチルームで給食を食べた時です。

毎回、「レストランみたい。」と言いながら食べています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 サマースクール1日目

画像1 画像1
 「今日から夏休み・・・」
生徒たちは何をしているのかな?と思いながら出勤しました。

 夏休みですが、今日はサマースクールの日。いつもと少し遅い時間から始まります。

申し込んでくれた人は来てくれるかな?

楽しみにしていました。

 天気もいいし、とっても暑くなりそうな感じです。

でも、そんな中、いい顔で教室に入ってくるみんな。

やる気満々です。


「今週中に半分は終わらせよ!!」
目標も立てているようです。

 日直をやりたい人が前に出て元気に挨拶をしました!
画像2 画像2

夏季大会 ソフトテニス部団体戦3

 団体戦を終え、9年生はここで引退となってしまうのですが、まだ多くのペアが個人戦の全市大会に進出を決めていますので、勝ち残れなかったペアの分まで頑張って欲しいと思います。 
 明日、西院コート…この2年半の全てを出し尽くして欲しいと思います。
 8年生も4ペア出場します。相手は上級生がほとんどだと思いますが、思いっきりぶち当たって下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/25 委員会ミーティング(放)
8/28 身体計測(1組)
生活リズム調べ(〜31日)
9年卒業アルバム部活動写真撮影1
8/29 身体計測(1年)
9年卒業アルバム部活動写真撮影2
8/30 身体計測(2年)
9年卒業アルバム部活動写真撮影(予備日)
8/31 生徒会委員会
身体計測(3年)

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp