京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up8
昨日:10
総数:205561
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

5年 シャボン玉屋さん

 くすのき学級のみんながシャボン玉屋さんを開いてくれたので、参加しました。きれいなシャボン玉がたくさん!!楽しむことができました♪
画像1
画像2
画像3

5年 打楽器の音

画像1
画像2
 打楽器の音を聴いて、音の伸びや高さ、音色の感じなどを書きだしました。

2年 図工

画像1
画像2
まどからこんにちはでは、いろいろなまどを考えて工夫して作りました。

2年 算数

画像1
画像2
画像3
dL(デシリットル)の学習をしました。1.5Lのペットボトルに入っている水の量をLますを使って実際に調べました。予想が的中した子もいて大喜びでした。

2年 体育

画像1
画像2
画像3
水あそびでは、顔に水をつけることが苦手な子も少しずつつけられるようになってきました。工夫して遊べる子も増えてきました。

2年 算数

L(リットル)の単位について学習しました。Lますをよく見て気づいたことを交流しました。
画像1画像2画像3

2年 音楽

画像1
画像2
画像3
動物の鳴き声や楽器の音、水筒の音など、いろいろな音があっておもしろかったです。

2年 音楽

画像1
画像2
画像3
身近な音を使って音楽づくりをしてグループごとに発表しました。

第3回栄桜小中学校区合同授業研修会

画像1画像2画像3
 昨日、今年度第3回目の栄桜小中学校区合同授業研修会が行われました。
 今回は、本校の5年生が外国語科の授業を公開しました。「夢の時間割」を発表する中で、どうすれば自分のことを分かりやすく伝えられるか、友達と英語でやりとりしながら一生懸命考えていました。
 授業後の研修会では、3校の先生方の活発な意見交流があり、今後の実践につなげることができました。

6年☆算数「石田学力検定(計算)」

計算検定がありました。この日のために宿題や自主学習で何度も練習を重ねてきました。
特訓の成果はしっかり出すことができたかな?
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健室だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp