![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:24 総数:363152 |
2学期 始業式![]() ![]() ![]() 始業式では、校歌斉唱後、校長先生より2点お話がありました。まず、夏休み中に教職員が研修で行ったブックトークについての説明があり、各学年の課題図書を紹介しました。読書を習慣づけ、本の世界を楽しみ、お気に入りの本を友だちに伝えていってほしいと思います。続いて、熱中症予防のため、体育や部活、運動会の練習などの際に、「みはりん坊」という器械を使って熱中症指数を測り、活動の可否を判断すること、活動中に健康観察を行うことを伝えました。みんなの命を守るために、水分補給だけではなく、朝食・昼食・夕食をしっかり食べることも大切です。生活リズムを整え、2学期も元気に過ごしてほしいと思います。 人権学習・安全指導
始業式に続いて、加納先生より9月の人権学習のテーマである「いじめ・差別」についてのお話がありました。みんなが笑顔でいられるためにどうしたらいいのか、考えて行動していきましょう。
最後に、岩永先生より、安全についてのお話があり、スペシャルゲストが登場しました。みんな興味津々に「安全ジャー」のお話を聞き、2学期に多いけがについて考えました。2学期が始まって友だちに会えてうれしくてウキウキしたり、運動会の練習が始まってソワソワしたりして、廊下を走ってしまう子が増えてしまいます。こけたり、ぶつかったりしてけがをしないように、みんなが安全に過ごせるように、廊下は走らず歩きましょう。 ![]() ![]() ![]() 5年生 2学期がスタート![]() ![]() 子ども達は、元気な笑顔を見せてくれました。 月曜日から、給食も始まり、学校生活が日常にもどります。 生活リズムを戻して、めあてをもって一日一日を積み重ねて いきたいと思います。 保護者の方には、2学期もご支援ご協力の程 よろしくお願いいたします。 |
|