![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:10 総数:365826 |
三錦子ども祭り 10![]() ![]() ボール投げと紙飛行機 ボール投げは倒した色水の得点がもらえます。 どの色が何点かは、終わるまで内緒。 紙飛行機は色んな形の紙飛行機から、飛びそうなものを選んで投げます。 5m先にあるゴールまで届く飛行機はどれかな? 中には宙返りして戻ってくる形もあったりして、悲鳴が上がっていました。 三錦子ども祭り 9![]() ![]() 箱の中にはペットボトルで作ったカップが。 そこにわりばしを何本入れられるでしょうか。 落とすか投げるか選べるのですが、落とすのはいいのですが、投げるのが難しい。 何度も投げて苦戦していました。 三錦子ども祭り 8![]() ![]() 家庭科室に隠した宝を探し出そう。 制限時間は1分。宝物に近づくと、マラカスを鳴らしてもらえます。 みんな楽しそうに、一生懸命宝物を探していました。 三錦子ども祭り 7![]() ![]() 机に並んだものを使って、くじでひいた重さにぴったり合わせます。 はかりを使っていいのは一度だけ。 うまく重さを合わせられるでしょうか。 三錦子ども祭り 6![]() ![]() 自作のわりばしでっぽうで狙います。 使えるゴムは8個まで。慎重に狙いを定めて撃っていました。 教室の前は常に行列。 店番の5・6年生が、ルールを説明したり、1年生の鉄砲にゴムをかけたり、休みなしで一生懸命がんばっていました。 4年 図工「ここをつつんだら」![]() ![]() 新聞紙と養生シートで包んで、巨大な造形を作りました。 出来上がったダイナミックな作品に、子どもたちは歓声をあげていました。 上の2枚は、何に見えますか。ぜひ子どもたちに聞いてみてください。 三錦こども祭り 5![]() ![]() いろいろな活動を通して、さらに異学年の友達とのつながりを深めていってほしいです。 三錦こども祭り 4![]() ![]() 三錦こども祭り 3![]() ![]() 三錦こども祭り 2![]() ![]() |
|