|  | 最新更新日:2025/10/28 | 
| 本日: 昨日:104 総数:318214 | 
| 3年 わたしの6月の絵
図画工作で「わたしたちの6月の絵」という学習をしています。 6月にみつけたものをかいこうと思っています。 それを書く前に、絵の具で色を作る練習をしました。 2色や3色をまぜて、どんな色ができるかを考えながら取り組んでいました。   1年 体育「ゆうぐあそび」
総合遊具に初挑戦! 棒の握り方や三点支持といったポイントを意識して取り組みました。 1年生は安全のため、一番下のみを使います。 少し上ったところから見えるプールを見つけて嬉しそうにしていました。    1年 算数「いろんなかたち」
持ってきてもらったいろんな空き箱を使って、乗り物や動物を作ってみました。 筒状の空き容器をタイヤに見立てて、車を作ったり… 細長い箱を高く積んで、きりんにしたり… 平たい箱を横に並べて、宇宙船にしたり… 手で触れ、友達と話し合う中で特徴に気づいたようでした。    2年生 絵の具を使ってみよう  2年生 そうじ時間  部活動 タグラグビー
 タグラグビーの部活動がスタートしました。5年生が13名入り、6年生と合わせて21名になりました。6年生が5年生に優しく教えている姿がとても素敵でした。   鯉
中庭には池があり、鯉が泳いでいます。 素敵な教育環境だなと、改めて気付かされ ます(^^)   授業風景
テストをしているクラス タブレットを使って文章の構成をまとめているクラス 震災復興について考えているクラスと様々です。 学習に臨む姿勢が素敵です♪    小中一貫教育構想図教職員によるプール清掃   今日は、教職員でプールの清掃をしました。1年分の汚れを洗い流しています。子どもたちが気もちよく水泳学習に臨めるように、教職員一同、頑張っています!! |  |