京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up52
昨日:90
総数:910197
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
健康と安全に気を付けて素敵な夏休みを過ごしてください。学校は、8月6日(水)〜17日(日)までが閉鎖期間になります。授業再開は、8月25日(月)です

【小学部3・4年生 祇園祭 うちわ配り】 2

画像1
画像2
 続きです。

【小学部3・4年生 祇園祭 うちわ配り】 1

画像1
画像2
 祇園祭りでうちわを配りました。
 ドキドキしながらも「どうぞ。」と渡すことができました!

【中学部】 夏のつどい 6

画像1
画像2
画像3
 続きです。

【中学部】 夏のつどい 5

画像1
画像2
画像3
 続きです。

【中学部】 夏のつどい 4

画像1
画像2
画像3
 続きです。

【中学部】 夏のつどい 3

画像1
画像2
画像3
 続きです。

【中学部】 夏のつどい 2

画像1
画像2
画像3
 続きです。

【中学部】 夏のつどい 1

画像1
画像2
画像3
 7月19日(水)の5・6時間目に「なつのつどい」を開催しました。
 体育館の中に、各学年が今日のために工夫を凝らしたブースを作り、みんなをおもてなししました。
 ブースをまわって楽しい時間を過ごすグループと、ブースの店番をして、来てくれた友だちを出迎えるグループに分かれて活動し、最後はみんなで輪になって踊りました。
 会場はみんなの笑顔と楽しそうな声でいっぱいになり、夏休み前に最高の思い出を作ることができました。
 まだまだ暑い日が続きますが、今日の夏のつどいで見せてくれたみんなの笑顔でこれからも頑張ってほしいですね!

【小学部4年生】 夏祭り 1

画像1
画像2
 4年生で夏祭り「JUMP なつまつり」を行いました。
 当日は、自分たちで作った「的あて」「ボウリング」「トントン相撲」「わにわにパニック」を楽しみました。
 友だちが遊ぶ様子を見て応援するなどとても盛り上がりました。

【高等部ワークスタディ】農園芸&陶工 英語で接客!

画像1
 7月19日(水)5時間目の授業でALTのエレナ先生をお呼びし、接客中に使える英語を教えて頂きました。
 みんなでエレナ先生の発音を真剣に聞き、大きな声で復唱していました。
 その後は、農園芸で収穫した野菜の英語発音を教えてもらったり、陶工の製品を使って実際にお客さん役をして頂いたりと、充実した時間を過ごすことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp