京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up73
昨日:91
総数:820082
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

2学期も頑張ります

帰りの会前の様子です。どの生徒もとても表情良く学校生活を送ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期開始

夏休みが終わり、2学期が始まりました。
生徒たちの元気な姿を教室でたくさん見ることができました。
2学期はたくさんの行事があります。体調に気をつけて頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生【算数】1学期の復習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ2学期が始まりました。
夏休みモードから切り替えて、ふくしゅう問題に取り組んでいます。
2年生の算数もどんどんレベルアップしていきます。
2学期も楽しく学習しましょうね!!

初日から一生懸命です。

画像1 画像1
本日は4時間目に一生懸命勉強をしました。
初日でまだまだ頭は動かないかもしれないが、途中であきらめることなく最後までやりきりました。
しんどい中、頑張ることができる、みなさんはとっても素敵です。
勉強も難しくなるかもしれませんが、Power Upしてみんなで乗り切りましょう。

4年生 2学期が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期が今日から始まりました!
4年生みんなの笑顔が教室に戻ってきました。

「〇〇に旅行行ってん〜♪」
「自由研究めっちゃがんばったで〜!」
「元気だった?」

などと、久々に会う友達との会話が弾み、
とても楽しそうに過ごしている姿が見られました。

2学期もまた、学年みんなで力を合わせて
楽しい思い出をたくさん作りましょう!(*^^*)

保護者の皆様、今学期も担任一同力を合わせて
子どもたちをサポートして参りますので、
なにとぞよろしくお願いいたします。

1組 夏休み報告会 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しくて充実した夏休みを過ごしたことが伝わってくる発表でした。
夏休みに学習したことや経験したことを、2学期の学習に活かしてほしいと思います!

2学期スタート!!

画像1 画像1 画像2 画像2
「もう夏休みが終わってしまったよ〜」といううれしいのか悲しいのか分からない声が教室に入ると聞こえてきました。約1か月間の夏休みがおわり、とうとう2学期が始まりました。
久々の友だちと話をしたり、集会をしたりする中で少しずつ学校のスイッチが入った顔になってきたように感じました。
2学期もたくさんの行事がありますので少しずつ頑張っていきましょう。
さらにPower Upだ!!6年生!!

1組 夏休み報告会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
友だちの発表を聞いて、質問をしたり感想を発表したり、積極的に参加していました。

1組 夏休み報告会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1組全員で「夏休み報告会」をしました。

一人ずつ夏休みの思い出や工作、自由研究などを発表しました。

1組 2学期スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期がはじまりました。
みんなそろって元気にスタートできたことが、とてもうれしかったです。
2学期は子どもたちも楽しみにしている行事がたくさんあります。
何事も楽しく!みんなで仲よく!2学期もがんばります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/24 始業式
8/25 委員会ミーティング(放)
8/28 身体計測(1組)
生活リズム調べ(〜31日)
9年卒業アルバム部活動写真撮影1
8/29 身体計測(1年)
9年卒業アルバム部活動写真撮影2
8/30 身体計測(2年)
9年卒業アルバム部活動写真撮影(予備日)

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp