京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up86
昨日:132
総数:664243
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

6年 明日から2学期スタート

画像1
 写真はサマースクールの様子です。久しぶりに顔を合わせたみなさんは、少しはずかしそうに、でもとても楽しそうな表情でレクリエーションに取り組んでいました。

 明日は2学期始業式です。朝からみなさんに会えることを楽しみに待っています。

1年生 サマースクールの様子でーす♪

画像1
画像2
画像3
これまでで一番暑い夏休みだったようですが、いかがお過ごしでしたでしょうか?
昨日・今日とサマースクールでした。たくさんの子どもたちが、元気に登校しました。家の用事でお休みの子どもたちのことを思いながらみんなで算数の復習をしたり、「夏休みの思い出ビンゴ」や「夏休みのすごろくトーク」を楽しみました。
明日は始業式です。夏休み前のように登校班で忘れ物のないように来てください。下校時刻は12時です。サマースクールに来れなかった人には取り組んだプリントを持って帰ってもらいますのでやってみてくださいね。明日待っています。

「みんなの池」が完成しました

画像1
昨年度のリニューアルでなくなってしまった中庭の池。
新しい池を自治連合会が葛野学区50周年を記念して作ってくださいました。

夏休み工事が行われ、8月18日に地域より「みんなの池」として引き渡していただきました。徐々に生物が定着し、子ども達にとっての憩いの場になればいいなと思います。

和太鼓キッズの活動

画像1
画像2
サマースクールの後、何やら太鼓の音が体育館から聞こえてきました。
覗いてみると、和太鼓キッズの5、6年生が一生懸命練習をしていました。

9月の福祉祭りで練習の成果を発表します。

本番に向けて頑張れ!和太鼓キッズの皆さん!

2年生 サマースクール2日目

画像1画像2画像3
たくさんの友達が集まり、2日目が始まりました。今日は、葛野のすてきなところを考えて川柳を作ったり、ゲームを楽しんだりしました。明日から2学期が始まります。今日は早く寝て、明日元気に登校してください!

2学期に向けて

画像1
画像2
明日から始まる2学期に向けて、管理用務員さんが中庭の草刈りをしてくださいました。
夏休みの間に伸びた雑草も写真の通り、とてもきれいな中庭になりました。

サマースクール2日目その2

画像1
画像2
画像3
レクリエーションだけでなく、葛野川柳にチャレンジしているクラスもありました。
いい一句はできましたか??

いよいよ明日は2学期始業式です。

2学期に向けて心と体の準備は万端ですか?
葛野小学校の皆さんと、明日、笑顔で会えるのを教職員一同楽しみにしています。

サマースクール2日目その1

画像1
画像2
画像3
サマースクール2日目の様子です。
教室では夏休みの思い出すごろくをしたり、1学期の学習の復習に取り組んだりしていました。

サマースクール

画像1
画像2
 サマースクール1日目。元気よく登校してくる子どもたち。とてもいい顔をしていました。「海に行って泳いだよ。」「スタンプラリーをしたよ。」等,夏休みにしたことをたくさん教えてくれました。絵本の読み聞かせやダンスをした後,模造紙に絵を描きました。それぞれ好きなように描いていました。

2年生 サマースクール1日目

画像1画像2画像3
サマースクールが始まりました。今日は、それぞれの教室で、友達と話したり、川柳を作ったりして過ごしました。明日も9時から始まります。早起きし、元気に登校してほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/25 2学期始業式 大掃除 声かけ運動 4時間授業
8/28 ジョイントプログラム実施週間〜5にまで 生活点検週間 6年身体計測 4時間授業
8/29 委員会(卒アル)5年身体計測
8/30 4年身体計測
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp