京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up7
昨日:142
総数:1262957
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

5年 古典の世界へ

画像1画像2
国語科の学習で古典を声に出して読みました。「竹取物語」「平家物語」「徒然草」「おくのほそ道」の4つの作品の内、「平家物語」が特にリズムがよいと感じた子が多く、暗唱をする子も見られました。
音読・暗唱テストに向けて、お家でもたくさん練習してね!!

1年 さんすう「いろいろなかたち」

画像1
画像2
1年生は算数で「いろいろなかたち」という学習を進めていました。

箱の形の特徴を生かしながら、友達とグループで相談して動物や乗り物などの形を作っていました。友達とうまく話し合いながら、形を作っているところが印象的でした。


1年 めでぃあせんたーにいったよ

画像1画像2画像3
1年生は週に1回メディアセンターでお気に入りの本を借りに行っています。

この日も司書の先生から読み聞かせをしてもらいました。季節に合わせて「おじさんのかさ」というを読んでもらいました。おじさんの行動が変化していくのを楽しみながら、みんな聞いていました。


1年 はじめてのさんどいっち

画像1
画像2
この間の給食で、「コッペパン」と「ツナサンドの具」が出ました。コッペパンの真ん中に切れ目を入れて、具を入れて食べるメニューです。1年生にとっては初めてのメニューでしたが、上手に切れ目を入れてはさんでおいしく食べていました。いろんな食べ方ができて、楽しいですね!

1年 ずこう ひもひもねんど

画像1
画像2
1年生は図工で「ひもひもねんど」の学習を進めていました。

ねんどでつくったひもをどんどんのばしていって、ぐるぐる巻いてみたり、くねくね曲げてみたりして楽しみました。どの子もねんどの感触を楽しみながら作るのに熱中していました。

【陸上部】市夏季大会

画像1
 6月17日(土)と18日(日)に、たけびしスタジアムにて市夏季大会が行われました。天候に恵まれ1日目はメラメラと燃えるような暑さで選手にとっては厳しい戦いだったのではないかと思われます。日ごろからの熱中症対策や水分補給など自己管理を徹底し、最高のレースになるようにいい緊張感をもって一人一人が臨むことができました。出場する種目の関係上自身が行かない日でも「応援に行きます」と来てくれたり、他の選手のレースの際には近くまでいって声をかけたりともし自分が選手であればとても心強いなと思います。また、コロナ禍が弱まり、声を出しての応援も見かけるようになってきました。
「ファイトー!!!」「最後までやで!!」「あきらめるな!!!」
陸上はほんの数秒のレース、3本だけのチャンスなど一瞬一瞬の刹那を生きています。それに対する熱量が選手たちをより熱くさせます。今回の大会は一人一人が自分だけのレースを生み出すことができた、そう感じるほど見ごたえのあるものでした。

9年女子 200m共通    2位 Kさん
9年男子 400m共通    3位 Nさん
7年男子 1500m(1年) 4位 Tさん

以上3名は夏の京都府大会(7月27日・28日)に進出することができました。
この府の大会で3位以内に入れば近畿大会へと進むことができます。残り1か月特に9年生は引退ともなる年ですが、選手が自身と向き合い、勝利をつかみ取れるようサポートしてまいります。開睛陸上部を引き続きよろしくお願いします。

辞書は友だち。

画像1画像2
東山探究の学習で、祇園祭について、知っていることや疑問に思うことを整理しました。そして、疑問に思ったことについて、書籍やインターネットで調べました。調べていく中で、たくさんの難しい言葉に出会いました。
すると...辞書を使って意味を調べる子がいました。それを見て、近くの子も辞書を使い出しました。それを見て...

友だちのいいところをどんどん真似していて素敵でした。

パフォーマンスチャレンジ!

画像1画像2
外国語科の授業で、パフォーマンスチャレンジに挑戦しました。
これまでに学習した表現が身についているか、スペンサー先生とのやり取りを通して確認しました。

どんどん使える表現を増やしていきたいですね!

1年 こくご 「くちばし」

画像1
画像2
画像3
1年生は、国語で「くちばし」の学習を進めています。

この日は、一生懸命つくった自分の「どうぶつくいず」を友達に出して楽しみました。答えが簡単にわかってしまっても、「この動物の『ひみつ』は知らんやろー!」と友達に調べたことを楽しそうに伝えていたのが印象的でした。クイズがちょうどいい難しさになっている子もたくさんいて、とても素敵な時間を過ごすことができました。

1年 こくご ひらがなのがくしゅう

画像1
1年生は、4月から毎日こつこつとひらがなの学習を進めてきました。

最近、すべてのひらがなを学習し終わり、これまで自分たちががんばってきた字をもう一度見てみました。みんな字の形に気を付けて書くことができるようになってきました。これからも、お手本をしっかり見ることを忘れないで、丁寧に書いていってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校経営計画

学校評価

小中一貫教育構想図等

学校だより

令和5年研究発表会

いじめ防止対策基本方針

生活の「きまり」と「約束」について

京都市立中学校部活動ガイドライン

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp