![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:60 総数:424518 |
【4年生】国語科「新聞を作ろう」
作った新聞を見せ合い、書き方や内容について、感想を交流しました。
「あの班は見出しが面白くて、記事を読みたくなったので、見出しの言葉選びは大切だと思いました。」「アンケートの結果がグラフで表されていて、パッと見て分かりやすかったです。」などの感想が挙がっていました。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】生活科のインタビュー![]() ![]() ![]() 好きなもの(食べ物や遊び等)や仕事の内容を聞きました。 知ったことを生活科の時間に伝え合います。 【1年生】水泳学習(最終)![]() ![]() ![]() バディ(2人組)を組んでで練習しました。 助け合う姿や励まし合う姿がたくさん見られました。 3年生 暑中見舞い2![]() ![]() 暑い日が続いていますが、 熱中症対策をしてこんな暑さも乗り越えていきます。 3年生 暑中見舞い1![]() ![]() 見本をなぞり、教科書を見ながらプリントに書きました! 7/4(火)今日の給食![]() ![]() 夏野菜のボロネーゼ(チーズ入り)は、イタリア、ボローニャ地方が、発祥の料理です。ミートソースに、なすやズッキーニなどの夏野菜と、スチコンで焼いたじゃがいもを加え、チーズをのせてスチコンで焼き上げました。 夏野菜の一つであるズッキーニについて、こどもたちに紹介しました。ズッキーニは見た目は、きゅうりに似ていますが、かぼちゃの仲間で、「ビタミンC」や「カリウム」を多く含み、体の調子を整える働きがある事を子どもたちに話しました。 また、調理については、「夏野菜のボロネーゼ(チーズ入り)」を、教室で配膳する時に、表面の焼けたチーズがみんなにいきわたるように、ミートソースの上に満遍なくチーズをのせることに気をつけながら焼き上げました。とてもチーズの香ばしい香りとミートソースのトマトの酸味がおいしい献立です。 教室では、「ズッキーニが苦手・・・」と言っていた子が、「食べたら美味しかった!」とおかわりをしにきました。食べてみて美味しかった!素敵な経験だなと思いました。 今日も美味しい給食ごちそうさまでした。 3年生 くらしを守る記号2![]() ![]() その後、1班と2班、3班と4班、5班と6班で 交流をし、自分の考えをさらに深めることができました。 3年生 くらしを守る記号1![]() ![]() みんなで話し合いました。 悪質運転や油断などが原因だということに 改めて気づくことができました。 3年生 ゴムの力![]() ![]() 10cmと15cmに伸ばして どちらが遠くまで車が進むかを調べました。 【4年生】児童朝会の様子
今朝は、児童朝会がありました。学校教育目標にも「言葉を大切にする」とあるように、歌詞を見つめながら一言一言丁寧に、校歌を歌っている姿が見られました。
また、各委員会からの活動報告もありました。学校のためにいろいろな高学年が動いてくれていることに気づいたり、来年度から始まる委員会活動への期待を持ったりすることのできる時間になりました。 ![]() |
|