![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:65 総数:487839 |
230822___校内研修会(LEGO作品)![]() ![]() ![]() 230822___校内研修会![]() ![]() ![]() 前半は教室内のユニバーサルデザインや生徒の皆さんが授業を受けやすい方法などを学びました。 後半は「これからの桃陵中」について考えを深めました。後半は大学から講師の先生をお呼びし、LEGOブロックを使いながらの研修でした。皆さん真剣に取り組んでいました!二学期からも頑張りますよ! 230821 小中合同研修会![]() 230807 学校閉鎖期間(8/7〜8/16)![]() この写真は先日、サイエンス部が太陽光の実験をしていたものです。見えにくいですが中央には水の入ったコップが吊り下げられています。さてどうなるでしょうか? 夏休みに向けて…その2『なぜ勉強をするのか?』![]() 230802 京都府吹奏楽コンクール![]() ![]() ![]() 緊張の中でしたが力を全て出し切った演奏を見せてくれました。素晴らしい音色に感動でした。 夏休みに向けて…その1『振り返り』![]() 中学校も夏季休業に入り10日が過ぎ、ひと段落ついたようなところですが猛暑続きで体調など崩しておられないでしょうか? 先日の終業式で生徒の皆さんにお伝えした2つの話題をこちらでも紹介させていただきます。一つ目は1学期の「振り返り」をしようと伝えました。学校の授業でも頻繁にやっていることと思いますが、夏休みの時間のあるタイミングでじっくりと自分を見つめ直すことを薦めました。何が良かった、何が悪かっただけでなく、その出来事について「その時の自分はどう考えていたのだろう?」感情や気分、周りの様子も含めて思い出してみましょう。イメージとしては過去の自分を他人と考え、第三者目線でとらえられるといいですね。客観的に自分を見取ることができれば過去の自分に良いアドバイスできるかもしれません。自分の性格もよくわかるようになるかもしれません。そんなことが出来ると今の自分も一回り成長できるのかもしれませんね。と話していました。少し難しそうに聞こえますが要するに、夏休みの心も時間も余裕のある時にじっくりと思いにふけてみてほしいということでした。私も振り返っています。 |
|