京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up35
昨日:83
総数:432984
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

1年生 聴力検査

 とても静かに順番を待つことができました。

 すばらしいです!

 聴力検査のあと、図書室で本を借りたり読んだりしました。


画像1
画像2
画像3

1年生 算数 「いろいろなかたち」

画像1画像2画像3
 様々な形の模型を使って、形を写し取り、形を生かした絵を描きました。

「三角はおにぎりにしよう。」「丸はスイカみたいやな。」

などと話しながら、ノートにかいていました。

3年生 校外学習(2)

画像1画像2
展示物やSL号など、いろいろと楽しみました。お弁当の準備等ありがとうございました。

3年生 校外学習(1)

画像1画像2
天候が心配でしたが、何とか校外学習に行けてよかったです。京都駅の大階段を上ったあと、鉄道博物館へ行きました。

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜体育 新体力テスト〜

画像1
画像2
画像3
 激走シャトルランでした。一生懸命走っている姿がありました。応援している姿も素敵でした♪

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜社会 くらしと水〜

画像1
画像2
 まとめを行いました。たくさんの飲料水がどのように運ばれてくるのかをイラストや言葉でまとめていました。

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜国語 お礼の気持ちを伝えよう〜

画像1
画像2
 お礼の手紙の書き出しをタブレットで調べて書きました。お世話になった先生に素敵な手紙を送りたいですね♪

6年生 リコーダーテスト

画像1画像2
 一人ずつ,リコーダーのテストがありました。緊張した雰囲気の中でしたが最後まで吹き切りました。

6年生 新体力テスト

画像1
画像2
画像3
 今日はシャトルランがありました。昨年の記録を超えたいという気持ちをもった人が多く,最後まで走ろうとする姿がかっこよかったです。

6年生 図をかくと

画像1
画像2
画像3
 面積図を使って問題解決の糸口を見つけました。図にすると難しい問題でも考えやすくなりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp