2年生 算数科
100のかたまりを使って、計算の仕方を考えました。
【2年生】 2023-07-13 16:45 up!
3年生 算数科
10で割った数が、どのような数になるのかについて考えました。
【3年生】 2023-07-13 16:45 up!
3年生 理科
野菜で、食べているところが「葉」や「茎」、「根」のどこにあたるのかを学習しました。
【3年生】 2023-07-13 16:45 up!
4年生 音楽科
日本の民謡などについて、どのようなものなのかを知って、鑑賞をしました。
【4年生】 2023-07-13 16:45 up!
5年生 家庭科
【5年生】 2023-07-13 16:45 up!
5年生 算数科
多角形の内角の和について、きまりを見つけながら学習をしました。
【5年生】 2023-07-13 16:45 up!
5年生 道徳科
【5年生】 2023-07-13 16:44 up!
6年生 外国語科
【6年生】 2023-07-13 16:44 up!
6年生 算数科「資料の整理」
資料の散らばりを数直線上に表して、その中で分かることを考えました。
【6年生】 2023-07-13 16:44 up!
6年生 社会科
天皇中心の国づくりの中で、だれがどのような国を作ろうとしたのかを学習しました。
【6年生】 2023-07-13 16:44 up!