![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:26 総数:130195 |
新書が入りました![]() ![]() ![]() 自分が選んだ本はありましたか?新しい本は、手に取るとワクワクしますね。是非たくさん本を借りに来てください。 夏季学習会![]() ![]() 教室では、日焼けした子どもたちが元気に参加しました。宿題はできましたか?と尋ねると、「ほとんどできました」「思い出を書くだけです」「理科の問題で分からないところがありました」と返答していました。後もう少し、しっかりやりきってくださいね。 学習会後、ファーストステージは部活動を行いました。今年度、初めての柔道です。久しぶりに着る柔道着の帯の結び方に戸惑いが見られましたが、先生に教えてもらって上手に結べました。練習では、よい汗をかいていました。 PTA草刈り![]() ![]() ![]() 大変暑い中でしたが、熱中症に気をつけながら、環境整備を行いました。皆様のご協力のお陰で大変きれいになりました。ありがとうございました。 8月24日より2学期が始まります。子どもたちも気持ちよく学校生活をスタートすることができます。また9月24日には、宕陰学区・学校合同の運動会も開催予定です。今年は4年ぶりに1日開催にて行います。多数ご参加頂きますよう、よろしくお願いします。 校長室から![]() ![]() 「地球温暖化」ではなく、国連は「地球沸騰化」という言葉を使って警鐘を鳴らしています。偏西風の蛇行による気圧配置が大きな原因だそうです。 夏の暑さが危険レベルに達しています。くれぐれも熱中症に気をつけ、この夏を乗り切れるようにご自愛下さい。 今月の学校だよりは、ページ右下の「学校だより欄」又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。 宕陰校だより8月号 部活動![]() ![]() 今日は、担任から交流会の説明を聞き、その後バドミントンの練習を始めました。暑い中ですが、頑張っています。 R5年度前期 学校評価ウサギ・水やり当番![]() ![]() ![]() 夏休みも本番です。長期休みにしかできないことに挑戦したり、それぞれの学年の課題を計画的に自分の力で進め、1学期の復習にしっかり取り組んだりしてください。 今朝は、ウサギの世話や水やりに当番の子が来てくれました。ご苦労様でした。 育てていた夏野菜を収穫にきた子もいます。 学習会・プール開放![]() ![]() ![]() 午後からは、プール学習です。水慣れを楽しみ、ワイワイ賑わっています。その後は、それぞれの目標に向かって練習を始めました。 右京支部生徒会交流会![]() ![]() 右京支部生徒会交流会![]() ![]() |
|