京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up17
昨日:22
総数:471800
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

夏休みも健康にすごそう

 明日から夏休みですね。「明日から学校が休みになるのがさみしい!」と言いに来てくれた人もいました。4月から頑張ってきた自分の体と心をゆっくり休めてくださいね。2学期も元気なみなさんの顔が見られることを楽しみにしています。
 
 保護者の皆様、感染症対策や熱中症対策をはじめ、日々の子どもたちの健康管理のために様々なところでご協力いただきまして、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1学期 終業式

いよいよ明日から8月24日(木)まで
34日間の夏休みに入ります。

子どもたちが、この長い夏休みを
健康で安全に過ごせますように、
また夏休みにしかできない体験や経験ができ、
楽しく充実した日々となりますことを
願っています。


保護者の皆様、地域の皆様
いつもあたたかく見守っていただきまして
ありがとうございます。
夏休みもどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

2年 お楽しみ会

画像1
画像2
各クラスでお楽しみ会を行いました。

1学期たくさんの場面で成長してくれた子どもたち。

2学期元気な姿で学校に来てくれることを楽しみにしています☆

ずこう (ひまわりがっきゅう)

2くみの「まぼろしのはな」が かんせいしました。

いろとりどりで あざやかで  すてきなさくひんです。

こどもたちどうし 「あかるくていいね。」「きれいないろ!」と

ほめあっていました。
画像1
画像2
画像3

1年 学校アンケート(児童用)

初めての小学校生活、

しっかりと1学期を振り返っています。


画像1
画像2
画像3

2年 ミニトマトの観察

真っ赤な実がついて子どもたちの1学期の学習はとても楽しいものになりました。
夏休みは家で観察を続け、また2学期に新しいものを育てます!
まだ学校に取りに来られていない方は、明日までによろしくお願いいたします。
画像1

ぼうさい (ひまわりがっきゅう)

5ねんせいの そうごうでは 「ぼうさい」について

がくしゅうしました。


画像1

どうとく (ひまわりがっきゅう)

こんかいのどうとくは 「はなびにこめられたねがい」

をしました。

しんけんに かんがえて とりくんでいます。
画像1
画像2
画像3

ドッジボール大会

さらに親睦を深めるため、5年生全員でドッジボール大会を行いました。
今回は、レベルアップしてドッジビー(フリスビー型)とボールの2種類でドッジボールをしました。

2学期は、宿泊学習、体育科参観、学習発表会など学年で取り組む活動がたくさんあります。協力し合って楽しく進めていきたいです!

画像1画像2

放課後まなび教室

画像1
画像2
画像3
今日・明日は1学期最終のお楽しみ会
スライムづくりに大興奮!
楽しく活動しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp