![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:13 総数:392135 |
終業式
梅雨が明け、厳しい暑さが続いております。保護者・地域の皆様にはいかがお過ごしでしょうか。日頃は、本校教育にご理解とご支援をいただき、本当にありがとうございます。
さて、本日1学期の終業式を行いました。全校児童が体育館に集まり、校歌を歌っている姿を見ていて、ようやく少しずつ以前の学校生活に近づいてきたのを実感します。終業式に続いてあかしやタイムも行いました。子どもたちは、放送委員会のお友達の話を真剣に聞き、クイズに答えていました。とても立派な態度でした。 いよいよ明日から夏休み。安全に健康に充実した毎日にしていってほしいです。2学期は、8月25日から始まります。これからも教職員一同、保護者・地域の皆様と手を携えて頑張っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 6年 国語 「いちばん大事なものは」![]() ![]() 6年 社会 「天皇中心の国づくり」![]() ![]() 6年 外国語活動![]() ![]() 6年 体育 「水泳学習」![]() ![]() 上高野小学校と交流2![]() ![]() 朱雀第四小学校は、自分たちが調べた「生き物」について発表しました。 「また、交流したい!」 「上高野小学校の発表がすごく上手だった!」 と、とても有意義な時間になりました。 上高野小学校と交流1![]() ![]() ザック先生と![]() ![]() ![]() 最後の日になりました。 みんなで伝言ゲームをして 盛り上がりました。 ザック先生と一緒に学習した この5年間はとても楽しかったです。 2年 算数 かさ
少し前の学習ですが、算数の学習では「かさ」の学習をしました。L、dL、mLの単位を使って、水のかさを表したり、かさの計算をしたりしていました。リットルますを使って、実際1Lがどれくらいかを調べる、バケツに入る水のかさを測るなど、班で協力して学習を進めていました。
![]() ![]() 2年 いくつかなクイズをしよう
2年生の1学期の外国語活動の学習の様子です。「いくつかなクイズをしよう」という学習をしました。1から10までの数字の言い方や「How many」の表現を覚えました。タブレットを使ってクイズをつくり、友達同士で問題を出し合いました。覚えた表現を使って、楽しく活動しました。
![]() ![]() |
|