![]() |
最新更新日:2025/05/16 |
本日: 昨日:7 総数:353553 |
13週経過2
中央部分の位置関係が分かるような気がします。
![]() 13週経過1![]() ![]() ![]() 西側の基礎から、東に向かって伸びる位置が見えてきました。 これも爪痕?![]() 小栗栖池を見てみるとその上にある小栗栖桜の枝が大量に落ちていました。おそらく台風による強風の加減かと思われます。 池は掃除すれば綺麗になりましたが、心配なのは小栗栖桜です。これだけ多くの枝が折れてしまっているということで来年の花が大丈夫なのだろうかということです。これまでにも何度か台風の影響はありましたがこれほど折れたことはありません。 来年は小栗栖中学校として最後の春を迎えます。 見事に咲き誇ってくれることを祈りたいです。 残暑お見舞い申し上げます![]() 本日より、学校閉鎖を終えて学校を開けております。 校舎周りやグラウンドをぐるっと見てみましたが、幸い被害もなく無事に二学期を迎える準備ができそうです。 一日違いで開催が危ぶまれた五山の送り火も無事行われ、お盆を終えることができました。 まだまだ暑い日が続きますのでご自愛ください。 小栗栖の夏4
小栗栖池の金魚やメダカのエサやりに来てみると、久しぶりに白い蓮が綺麗に咲いていました。
「モネの睡蓮」に対抗できるくらい一面綺麗な緑に覆われ、金魚もメダカもカエルも元気にしていました。 ![]() 12週間経過 2
ここは中庭になる辺りでしょうか?
![]() 12週間経過 1![]() ![]() ![]() 校舎の位置が少しずつ分かるようになってきています。 11週間経過 2
玄関口の90度に曲がっているとことろがよくわかります。
![]() 11週間経過 1![]() ![]() ![]() 新校舎の工事は、そんな中でも着実に進んでいます。 先日は校舎西側のラインがはっきりしましたが、直角に折れ曲がり、正面の位置もはっきりしだしました。 京都府吹奏楽コンクール![]() ![]() 1年生の新入部員4名を加え10名で出演しました。坂瀬先生指揮のもと「フラワー・クラウン」を演奏しました。 10名で練習することができるようになっての期間は短かったですがしっかりと発表することができました。 3年生最後の舞台となりました。ご苦労様でした。。 コンサートホールの大ホールで演奏した経験を今後に活かしてもらいたいです。 |
|