京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up4
昨日:69
総数:486950
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6月20日 校内の様子

国語科や理科の学習に取り組むクラスもありました。プールのほうをみると、高学年が水泳の学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

6月20日 校内の様子

教室の様子をみにいくと鉛筆の音だけが響いていました。集中して算数科の問題に取り組む姿がみられました。
画像1
画像2

5年:算数『小数のわり算』

画像1
 小数点の移動、概数、余り・・・小数のわり算には気を付けなければいけないことがいっぱい!!一つ一つ丁寧に問題を解いていこう,ファイト5年生!!

2年 水あそび

画像1
画像2
画像3
水慣れから4人までの貨物列車、碁石拾いをしました。

6/19 学校の様子

 月曜日からがんばっています!
画像1
画像2

6月16日(金)の給食

画像1
給食を紹介します!

・ごはん
・牛乳
・カレー
・野菜のソテー

「カレー」は手作りのルーです。
心のこもった優しい味で、みんなペロッと完食していました。

これからももりもり食べてくださいね!

6年:道徳『心のづかいと気づかい』

画像1
 心づかいと気づかいを行うには,「相手の気持ちを大切にする」ことが大切ということを子どもたちは考えていました。
画像2

6年:社会『古墳時代について』

画像1
画像2
画像3
 大仙古墳の大きさを西野小学校と比較したり,『どうして大きな古墳をつくったのか』について考えたりしました。

6年:図工『わたしの大切な場所』

画像1
 お気に入りの花と学校を表現しました。細かく描いたり、水彩絵の具で色の組み合わせを工夫したりしました。
画像2

6年:体育『学年運動会』

画像1
画像2
画像3
 6年の学年運動会を実施しました。この活動を通して、『協力・絆・励まし合い』など学年として一致団結することができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/24 夏季休業終了
8/25 2学期始業式
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp