![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:14 総数:512476 |
算数の様子![]() ![]() ![]() 今日は,大きな数の足し算や引き算をしました。 2年生になり,ノートに見やすくまとめたり,丁寧に速く写したりするのが上手になってきています。 中遊び「ハンカチ落とし」![]() 中遊び係さんが企画してくれた「ハンカチ落とし」で,盛り上がりました。 みんなが安全に気持ちよく遊べるように,ルールも子どもたちが中心に考えます。 ・2周するまでにハンカチをわたそう。 ・こけないように歩いて追いかけよう ・同じ人にはハンカチを置かないようにしよう。 など決めて取り組みました。楽しくできました。 すてきな人見つけました![]() ![]() 自分のこぼしたものではないけど,気づいてすぐ拭くのを手伝う人。 みんなの配りものを進んでしている人。 すてきな行動ができる人がいます。心が温かくなりました。 いろんな素敵な人が増えるといいなと思います。 2年生と七夕交流
2年生と一緒に七夕飾りを作りました。みんなであみ飾りを作り、短冊にお願いごとを書きました。「作曲家になりたいです」や「ポケモンに会いたい」など、子どもらしいお願い事がありました。
学習の最後には、みんなで「たなばたさま」を歌いました。いい雰囲気で交流学習ができました。 ![]() ![]() ![]() 7月 朝会
今日は、天気予報でも35度を超える真夏日になるとのことでしたが、日差しもギラギラ、朝から汗を流していた子どもも多くいました。
昨日の7月の朝会では、「夏を元気に過ごそう」というテーマで、気温、湿度、輻射熱等を基に示される「暑さ指数」やその数値によっては「暑さ指数(熱中症)警戒アラート」が発令されることなどについて話をしました。その後、アラートが発表された際の注意事項や夏を健康に過ごすポイントを紹介しました。 今朝、登校してきた子どもたちが、 「校長先生、今日はしっかり水分補給をしてきたよ。」 「朝のニュースで、○○では警戒アラートが出たって言ってたよ。」 などと声をかけてきてくれました。私の話をよく聞いていたのですね。それも大変うれしいです。 朝会の内容は、職員室前にも掲示しています。来校の際にも、よろしければご覧ください。 ![]() ![]() 7月4日(火) 今日の給食![]() ![]() 味付けコッペパン 夏野菜のボロネーゼ(チーズ入り) 野菜の洋風煮 牛乳 今日はナス・ズッキーニといった夏野菜を使ったボロネーゼでした。 牛ひき肉・玉ねぎ・人参・ナス・ズッキーニを炒めて、トマトケチャップ・トマトピューレ・ウスターソース・オレガノ・塩・胡椒で味付けし、オリーブオイルをまぶしてオーブンで焼いたじゃが芋・チーズを混ぜて加熱し、各クラスごとにオーブンで焼きました。焼く直前に追加で入れたチーズが香ばしくとても美味しくいただきました。 今日は全クラス「完食」でした。すごいです。 水泳記録会にむけて![]() ![]() 放課後水泳の特訓をしています。 しっかり力をつけて、安全に50メートルを泳ぎ切ろう!!! 大きな大きなアジサイの花![]() ![]() その大きさに、みんな目を丸くしながら見ています。 ドリームバンドの練習が始まっています
ドリームバンドの活動がスタートしています。
みんな嬉しそうに楽器を手に取り、音を出しています。 ![]() ![]() 七夕かざりを作りました
今日、校舎をまわっていると、に組の子どもたちと2年生が、一緒に七夕の笹かざりを作っていました。
折り紙を折り、互い違いに線を引いて、それを切ると…。きれいなかざりが完成しました。短冊には、一人ひとり願い事を書きました。 友だちがもっとたくさんできますように…。 宇宙に行けますように…。 等々 みんなの願いがかないますように…。 ![]() ![]() ![]() |
|