京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up13
昨日:40
総数:430073
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

5年 家庭科

画像1
画像2
画像3
 前回の家庭科の学習では、次回調理実習に向けて、調理器具の数を確認したり、洗ったりして準備をしました。
 「実際に調理をするときは、こんな風に使うのかな。」と動きを確認しながら準備するグループも。
 調理実習では「青菜のおひたし」と「ゆでいも」を作る予定です。
 みんな楽しみにしています。

【6年 書写】

 お手本と同じ文字を書こうと動画を参考にして取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

マットあそび

画像1
画像2
画像3
 今週から体育の学習でマットあそびに取り組んでいます。「ころころ遊び」「ピタッとさかさ遊び」「ぴょんぴょん遊び」の3つの場を設けています。3つの場の中から、自分がチャレンジしたい技を練習しています。友達にアドバイスしたり、できたことを一緒に喜んだりしている姿を見ることができました。

理科 「電池のはたらき」

 理科の学習で簡易検流計を使いました。自分で回路を組み立てて、簡易検流計の使い方を学習して一人一人試しました。スイッチをオンにして回路に電流を流すと簡易検流計の針がふれることを確認しました。次の理科の時間は、乾電池の向きによって電流の向きが変わるのかを調べる実験をします。
画像1
画像2
画像3

かたちを うつして

画像1画像2
 積み木を使って、形をうつして絵を描きました。三角や四角を組み合わせて家を描いたり、筒状の丸いところをうつして花やタイヤを描いていました。

はさみを使って 紙をきろう

 はさみの持ち方や切るときの姿勢を確認してから線にそって切っていきました。始めはうまく切れませんでしたが、練習を重ねていくうちに線に沿ってうまく切ることができていました。
画像1

朝の正門

画像1
画像2
楽しそうに話しながら靴箱へ向かう姿。

委員会の仕事で水やりする姿。

見ているだけで、やさしい気持ちになります。

朝の横断歩道

画像1
画像2
見守り隊の皆様、いつもありがとうございます。

先日の交通安全教室で学んだことを早速、実行している1年生を見ました。
左右を見ながら手を挙げて横断しています。

【6年 算数科】

顕微鏡を使って細かい体のつくりを調べています。コオロギが音を出す仕組みを知っていますか?
画像1
画像2
画像3

【6年 科学センター】

科学センターへ行き、生き物について学びました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp