![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:173 総数:1434977 |
近畿大会 バドミントン
8月9日(水)にバドミントンの近畿大会が和歌山県で行われました。
あと一歩で全国というところでしたが,この悔しさを糧に来年の夏こそ全国で活躍していることを願っています! ![]() ![]() 藤森校区 小中合同研修会
本日、藤森中学校の校区である、竹田小、藤ノ森小、藤城小、砂川小の四小学校と藤森中学校の合計五校で合同研修会を行いました。
各校の取組みや課題を共有し、交流を深めました。これからこの校区で、さらに「自ら学ぶ」取組みが前進させることができるよう、有意義な時間をもてました。 ![]() ![]() 第60回京都府吹奏楽コンクール
8月4日に第60回京都府吹奏楽コンクールが行われました。
結果は望むものになりませんでしたが、これまで練習してきた成果を試す良い機会となりました。演奏を聴きに来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() 府下大会 剣道部
7月31日(月) 京都市武道センターにて、剣道部府下大会が行われました。
藤森中からは個人戦に二名の出場があり、ともにベスト16まで勝ち上がりました。 来年に繋がるよう、これからも頑張っていきましょう! ![]() ![]() 府下大会 バドミントン
7月29日(土)、亀岡運動公園体育館において、バドミントンの府下大会 個人戦が開催されました。
本校からは京都市大会の男子ダブルスで見事、優勝した2年生2名が出場しており、府下大会でもその勢いのまま勝ち進み、決勝まで勝ち上がりました。 決勝戦では残念ながら敗れましたが、胸を張れる準優勝!8月に行われる近畿大会への出場権も得ることができました! 和歌山の地でも、さらに活躍できることを祈念します! ![]() ![]() ![]() 伏見支部生徒会交流会
7月31日(月)14:00〜、深草中学校を会場にして、今年度第1回伏見支部生徒会交流会が開催されました。
・「理想の学校づくり」のために伏見支部の生徒会で協同した活動をふりかえる。 ・生徒会役員として、共に頑張る仲間たちと語り合うことで、自校の良さを再確認したり、他校に学ぶ姿勢を身につけたりする。 ことを目的とし、藤森中学校からも3名の代表が参加してくれました。 会場校の深草中をはじめ、司会進行、あいさつ、アイスブレイキング、感想・質問インタビュー、記念撮影、事後のまとめ発信等、各校で分担し、それぞれの役割を果たしてくれました。 メインの話し合いとして、伏見支部生徒会の活動のふりかえり、次年度の生徒会へ伝えることを設定し、今後のよりよいものをつくるための工夫について討議しました! 最初はやや緊張ぎみでしたが、アイスブレイキングのあたりから徐々に和やかな雰囲気になり、みんな前向きに意見交流をしていました!! ここで話し合ったことを各校へ持ち帰り、自校の取組に活かしましょう! ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部 社会を明るくする運動伏見地区大会
演奏終了後に、お礼の花束とともに温かい言葉をいただきました!
素晴らしい演奏をありがとう! ![]() 吹奏楽部 社会を明るくする運動伏見地区大会
20分間という短い時間でしたが、部員による曲紹介や進行、手拍子もあり、会場が一体となった演奏でした!3曲演奏したあと、アンコールまでいただき、会場は大きな拍手に包まれました!
![]() ![]() ![]() 吹奏楽部 社会を明るくする運動伏見地区大会
7月30日(日)に龍谷大学成就館Hにて、第73回社会を明るくする運動伏見地区大会が開催されました。本校吹奏楽部が第2部に出演させていただき、演奏を披露しました。
![]() ![]() ![]() 府大会 柔道部
7月28日(金)、29日(土)、京都市武道センターにおいて、柔道部の府大会が開催されました。
28日に行われた個人戦では、男女それぞれ1名が優勝し近畿・全国大会に、女子2名が準優勝し近畿大会へとコマを進めました! 29日の団体戦では女子が準優勝、男子がベスト8という結果でした。女子は団体戦でも近畿大会へ出場することが決定しました! 選手はもちろんのこと、応援も含めてチーム一丸となって試合に臨む姿に感動しました!悔しい思いもあるかもしれませんが、近畿・全国大会でまた頑張ってくださいね!応援しています! ![]() ![]() ![]() |
|