![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:23 総数:375361 |
今日の3校時の様子(5・6年) 7月12日(水)
5年生は、書写担当の先生が硬筆の筆順に気を付けての学習を進めていました。6年生は、社会で天皇中心の国づくりの学習でした。
![]() ![]() 今日の3校時の様子(3・4年) 7月12日(水)
3年生は、算数でたし算とひき算の学習でした。4年生は、外国語活動で担当の先生がI like Mondays.の学習を進めていました。
![]() ![]() 今日の3校時の様子(ろ組・1・2年) 7月12日(水)
今日の3校時、ろ組は算数で税金を含んだ計算方法について考えていました。1・2年生は、体育で水泳の学習でした。とても暑かったので、みんな楽しそうに活動していました。
![]() ![]() ![]() 今日の5校時の様子(5・6年) 7月11日(火)
5・6年生は、体育で水泳の学習でした。とても暑かったので、子どもたちはプールに入るのが気持ちよかったのではと思います。
![]() ![]() 今日の5校時の様子(3・4年) 7月11日(火)
3年生は、算数でたし算とひき算の学習でした。4年生は、道徳科でいのりの手の学習でした。
![]() ![]() 今日の5校時の様子(ろ組・1・2年) 7月11日(火)
今日の5校時、ろ組は算数で三角柱の展開図をかいていました。1年生は、道徳科でひつじかいのこどもの学習でした。2年生は、図工で果物に色をつけるのを絵の具で楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() 今日の5校時の様子(5・6年) 7月10日(月)
5年生は、音楽で担当の先生がリコーダーのテストをしていました。6年生は、学級活動で栄養教諭が食育の授業を進めていました。
![]() ![]() 今日の5校時の様子(1・2年) 7月10日(月)
今日の5校時、1年生は国語で大きなかぶをグループで読んでいました。2年生は、音楽でぷっかりくじらなどの学習をしていました。
![]() ![]() ![]() 今日の2校時の様子(3・4年) 7月10日(月)
今日の2校時、3・4年生ともにゲストティーチャーを招いての学習でした。3年生は、スーパーライフの方に来ていただき、食品ロスなどのお話を聞いていました。4年生は、実際に祇園祭の鉾つくりなどに携わっている方に来ていただき、自分たちが思っている疑問などを尋ねたり祇園祭についてのお話を聞いたりしていました。
![]() ![]() 新献立!![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・洋風そぼろごはん(具) ・はるさめスープ でした。 「洋風そぼろごはん(具)」が新献立でした。スパイシーな味付けがごはんによく合い、おいしくいただくことができました。 |
|