![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:87 総数:421842 |
吹奏楽コンクール![]() ![]() ![]() 熱い夏の日
8月に入り、ますます暑くなってきました。サッカー部はその暑さに負けない熱い戦いを下鳥羽公園にて実施しました。下鳥羽公園は、よく府大会への出場権を懸けて試合をする会場です。貴重な経験となったのではないでしょうか。新チームもFIGHT!
![]() ![]() ![]() 熱い夏の日(サッカー部)![]() ![]() ![]() 試合の序盤から中盤で大切にボールを繋ぎ、攻める選手の先に良いパスを出すことができました。早い段階で1点が取れたので、気持ちよくゲームに入ることができました。初勝利と、初得点、おめでとう!! 熱い夏の日![]() 生徒会本部研修会
向島東中の学校改革に向け,本日は生徒会本部研修会が行われました。生徒会のメンバーが企画した楽しいアイスブレイキングの後,各グループで授業の動画を視聴し,検証を行いました。
討議1では「向島東中の学び」について良い点と課題をまとめ発表しました。 討議2では,「校則改定」について各グループで話し合いを行いました。ここで出たたくさんの意見は,生徒会本部の「服装見つめ直し週間」の取り組みにつながっていきます。皆で力を合わせ,よりより向島東中学校を創っていきましょう! ![]() ![]() ![]() サマースクールの様子
1年生の代表生徒が,古典の日の朗読コンテストに向けて録音を行っていました。「古典の日朗読コンテスト」は2008年の源氏物語千年紀を記念して作られたものです。中学校1年生の国語では,まだ古典の仮名遣いなどは学習していませんが頑張って挑戦していました。(「歴史的仮名遣い」や「竹取物語」は1年生の秋から本格的に学習します。)
「更級日記」は高校の古典の教科書に掲載されています。 1年生にとっては未知の領域ですが,声に出して読むと古典の言葉遣いや単語がなんとなく掴めてきたようです。現代語訳を利用して内容を理解しようとしていました。 様々な作品や文化に触れて,どんどん成長していってください! ![]() ![]() ![]() サマースクール(夏の学校)
自習の時間は,それぞれ各自の学習課題に取り組んでいました。7月のサマースクールは本日が最終日でした。明日からはそれぞれ皆さん家庭学習にしっかり取り組んでください。充実した夏休みを過ごし8月のサマースクールも,元気に登校してください。
校舎から見える風景も夏らしい青空が広がっており,朝から気温の高い日が続いています。体調に気を付けて,過ごすようにしてください。 ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部夏休み企画
夏休み企画。吹奏楽部による1日限り!1曲限り!のコンサートが本日午後に行われました。8月5日に京都コンサートホールで行われるコンクールに向け連日練習には励んでいる吹奏楽部。本日は校内でその練習の成果を先生方に披露してくれました!コンクール当日も頑張ってくださいね。
![]() ![]() HIGASHIサマースクール
本日から3日間の日程でHIGASHIサマースクールが行われています。各学年、普段の授業とは少し違った様々な授業を行っています。参加した生徒たちもしっかりと課題に向き合い取り組むことができました。
![]() ![]() ![]() 夏季選手権大会(女子バレーボール部)
女子バレーボール部の夏季大会が幕開けです。21日に初戦が行われました。1ゲーム目を取られましたが、すぐに2ゲーム目を取り、最終セットにもつれ込みました。ゲーム序盤は緊張でうまく行かなかった選手も、後半にしっかり立て直し、全員の力が合わさって、勝利することができました。思い返すこと、春季大会は緊張に押しつぶされそうになり悔しい気持ちを味わいました。その悔しさを糧に本当によく頑張りました。
そして翌日の2回戦の相手は春季大会ベスト4の強豪でした。強豪相手に最後まで果敢に向かっていく姿はとてもかっこよかったです。そして、ゲーム終了後の涙は、みんなのこれまでの努力の証だと思います。感動しました。 ![]() ![]() ![]() |
|