京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up21
昨日:24
総数:428624
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休み中も安全に気を付けて元気で過ごしてくださいね。

2年 国語「漢字のたしかめ」

画像1
画像2
画像3
「目指せ100点!」をめあてに、漢字のたしかめのテストに臨みました。日頃の勉強の成果を発揮できるように集中して取り組みました。さあ、結果はいかに?!

わかば学級 1年生だけで・・・

画像1
画像2
4時間目はお兄さん、お姉さんが交流学級の勉強に行っていたため1年生だけでの学習になりました。2人で集中して、算数の学習をがんばりました!

2年 生活科「まちをたんけん大はっけん」

画像1
画像2
今回は農園を見学に行かせていただきました。詳しくお話していただきたくさん勉強になりました。ご協力ありがとうございました。

4年 総合的な学習の時間「目指せ!エコライフ名人」

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間で、エコについて調べています。今日は、タブレット内のデータを使ってごみの分別について考えてみました。いざ分別するとなると「?」でなかなか難しかったです。

6年 社会「天皇中心の国づくり」

画像1
画像2
画像3
歴史の学習が進んできています。今日は聖徳太子について教科書やタブレットで調べました。一度は聞いたことがある名前。これからどんどんそんな人が登場してきます。楽しみです。

6年 図工「わたしの大切な風景」

画像1
画像2
画像3
ほとんどの子が着色に入っています。6年生らしく細かいところまでこだわって作り上げています。

5年 道徳「サタデーグループ」

画像1
画像2
画像3
道徳で、働くことの喜びについて考えてみました。そうじや当番活動など、しんどいことや大変なこともありますが、その努力やがんばりが誰かのためになっていることを改めて感じることができる良い学習になりました。

5年 外国語「When is your birthday?」

画像1
画像2
画像3
今日は、英語を使ってお互いに尋ね合いをしました。少し照れ恥ずかしそうにしながらも受答えをがんばっていました。

4年 算数「垂直・平行と四角形」

画像1
画像2
画像3
三角定規を使って、垂直や平行の直線を描く学習をしています。慣れるまではなかなか難しい学習ですが、みんなで協力しながら取り組んでいます。

3年 理科「植物の育ち方」

画像1
画像2
画像3
自分たちが植えた種が芽を出し、大きく成長してきました。どのように成長していくのかしっかり観察していきたいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp