![]() |
最新更新日:2025/10/10 |
本日: 昨日:25 総数:879388 |
4年生 食に関する指導![]() ![]() ひとことで「おいしい!」といってもそのおいしさはいろいろ。体のいろいろな部分を使って味わうことができます。 味、におい、食感などなど・・・みんなでいろいろな表現をしながら味わうことを学び、クイズを作りました。 おうちで食べるごはんもいろいろな体の部分を使って味わって食べてほしいです。 4年生 音楽![]() 歌とリコーダーを合わせて6人でアンサンブルしたり、みんなで楽しく歌ったり・・・ 少ない人数でも自信をもって歌ったり演奏したりしている姿に感激しました! 楽しく学んでいる様子が伝わってきました。 1−3 でこぼこはっけん![]() ![]() ![]() さくらんぼ 理科「物の重さ」
「形を変えると物の重さは変わるのか」という問題を解決するために、実験をしました。
「紙コップ」を丸めたり、ちぎったりしたいという意見が出たため、調べてみました。 その後、考察で「粘土」でも確かめてみたいということになり、すぐに取り組みました。 いい学習ができました。 ![]() ![]() ![]() おわりのかい![]() ![]() がっこうたんけん![]() ![]() ![]() さくらんぼ学級 体育「折り返しリレー」![]() ![]() 2チームに分かれて、折り返しリレーをしました。 高学年は間のミニカラーコーンを体を傾けてぐるぐる回りながら走ったり、楽しみ方を工夫していました。 初めて取り組んだ1年生は、コーンをぴょんぴょん跳び越えて、ゴールまでしっかり走り抜けていました。 3年 音楽 歌って音の高さを感じとろう![]() ![]() 自分の思いに合う音を探しながら、旋律づくりに取り組んでいました。 最後には、友だちと作った旋律を聞き合いました。 さくらんぼ学級 生活「こうくたんけん」![]() ![]() 今日は学校の北側へ。途中で田んぼのアメンボを見つけたり、お店の看板に注目したりしていました。ペースを合わせて最後までしっかり歩きました。 次回も楽しみです。 2年 校区探検![]() ![]() ![]() 雨予報でしたが、2年生みんなの願いが通じて天気が回復しました。 今日は上野北公園、上野東公園、地域体育館そして上桂公園に行きました。 よく知っている町ですが、田んぼのなかのアメンボやびわの木など新しい発見やお気に入りが増えました。 |
|