京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up4
昨日:34
総数:522310
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成

修学旅行 12

画像1
画像2
画像3
夕食中に、有志による『お楽しみ』がありました。面白い漫才の掛け合いあり、完成度の高いダンスあり。みんなで拍手!

修学旅行 11

画像1
画像2
画像3
ホテルでの夕食は、品数も多く、豪華。たくさんの子がほぼ完食していました。美味しかったです。


修学旅行 10

画像1
画像2
画像3
今日、宿泊するホテルに時間通りに到着しました。入館式でしっかりと挨拶をして、お部屋に入り、くつろいでいます。

【5年生】田植えの準備をしています。

画像1
肥料をまいて、土を起こしています!!来週の田植の準備しています。

【5年生】1年生をむかえる会

画像1
画像2
1年生をむかえる会では、山の家の出来事を発表しました。猛獣狩りやジェンガを披露しました。

修学旅行 9

画像1
画像2
画像3
雨の中、平和集会をして、祈りを捧げました。平和のために自分たちにできることをやっていくと力強く宣言し、折り鶴を奉納しました。


修学旅行 8

画像1
画像2
画像3
平和記念資料館を見学しました。けっこう混み合っていて、思い通りに見学できなかったところもありましたが、熱心に資料を見て、メモをとっていました。感じることがたくさんあったようです。


1年 交通安全教室がありました。

画像1
画像2
画像3
 6月6日は交通安全教室がありました。警察の方に来ていただき,歩道の歩き方や横断歩道での渡り方を教わりました。

道徳科『さち子のえがお』

悪い誘いを断った登場人物の行動を考えることを通して、自分が正しいと判断したことは、自信をもって行おうと話し合いました。
画像1画像2

ポップコーンと大豆

画像1
画像2
画像3
 ポップコーンと大豆の種が発芽し、大きくなってきました。子どもたちと話し合い、畑のうねにうつしてあげることにしました。「お部屋を大きくしてあげよう」と話しながら、丁寧に植えていました。最後は水やりもして、お世話を頑張っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

学校沿革史

教室用TVスタートページ

嵯峨野小学校PTA

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp