![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:122 総数:502053 |
6年生 食育〜水分のとりかたについて考えよう〜![]() ![]() 5年生 学年集会「つばめサミット」![]() ![]() 5年生 社会科「米づくりのさかんな地域」![]() ![]() 5年生 算数科「合同な図形」![]() ![]() 【2年生】かさの学習2
算数でかさについて学習をしてきましたが,
案外子どもにとっては,かさは日常生活で 触れることのないものです。 ですので、どのようにして量感を体得するかが 大事だと思っています。 家庭科室で何度も繰り返し, リットルやデシリットル,ミリリットルを測る活動を行いました。 また、ご家庭にもあるような ボウル、お鍋、お椀はどのくらいの量が入るのかも 予想をしたうえで測ってみました。 最後には、同じ1リットルでも ますに入っているもの、牛乳などの紙パック入っているもの ビニル袋に入っているものなど 形が変わっても同じ1リットルなんだと身をもって体感しました。 長い夏休み、もしお家でお料理などのお手伝いをする機会などありましたら 調味料を測るなどの活動を一緒にされても良いかもしれません。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】お気に入りの本をしょうかいしよう![]() ![]() ![]() お気に入りの本を紹介し合う活動を 行いました。 「32人それぞれが,みんな違う本を選び, みんなそれぞれに好きなところが違う。 それって素晴らしいことだね!! せっかくだし,紹介してもらった本の題名をメモしておいたら 夏休みの間にも読めるチャンスがあるかもね! 本と友だちになろうね!」 そんな声かけをしています。 今のうちにたくさんの本と出会い, 本と友だちになれるよう,願っています。 活動を通して,教えてもらった本の題名をしっかり メモしている子もいました。 読書の幅が広がることを期待しています。 給食の肉じゃがは何種類?![]() ![]() 学校の給食の肉じゃがは、全部で3種類あります。ノーマルな肉じゃが、ピリカラみそ味、そしてカレー味です。カレーのスパイシーな風味で、暑い今日みたいな日でも食べやすくしています。ごはんもよくすすんでいました。 6年生 お楽しみ会に向けて![]() ![]() 【2年生】かさの学習![]() ![]() ![]() 弟子リットルに引き続き, 登場したのが ミリリットルちゃん!! 1ミリリットルはどれだけの量なのか, 100円均一などで販売されている容器を使って はかって見せました。 すると,すごい少ない量であることに気づき 「すごーい!」と歓声。 「雨つぶみたい!」「そんだけの量なん!?」と驚く子どもたち この雨つぶみたいな量を100回入れると, 1デシリットルになるんだよ〜と言うと 「おぉ〜っ!!」と驚きの声があがっていました。 かさは,中々生活の中で使うことがないので 苦手感をもちがちですが, 少しでも心と体に残ればと思います。 体育科〜水泳運動〜![]() ![]() クロールや平泳ぎの練習を一生懸命頑張っていました。 |
|