![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:45 総数:905365 |
夏リレー 6年
夏祭りの最後はリレーをしました。
途中で水のシャワーゾーンがあり、みんなぬれながら走りました。 たくさんの笑顔が見られてよかったです。 ![]() ![]() ![]() お楽しみ会「1学期ありがとう会」2![]() ![]() お楽しみ会「1学期ありがとう会」![]() ![]() 夏祭り! 6年生
夏祭りのイベントの屋台にはいろいろな種類がありました。
スイカ割り、映画、お化け屋敷などグループごとに工夫が見られとても面白かったです。 イベントを通して、学年のみんながさらに仲良くなれたと思います。 ![]() ![]() ![]() 着衣水泳 6年
浮き続ける練習をしました。
最初は自分の体と靴だけで浮きます。あまり長い時間は浮いていられませんでした。 けれど浮くもの(ペットボトル)を持てば長い間浮くことができました。 夏休みに海や川に行くことがあるかもしれませんが、ライフジャケットを着て、安全に気を付けて遊んでほしいと思います。。 ![]() ![]() ![]() 国語の学習![]() ![]() ![]() いつも、給食をおいしくいただいているので、興味津々でした。読み聞かせを聞いた後、感想を書きました。 〇わかったことは、温度を測っていることです。ぼくは、それを見てビックリしました。重さをはかって、食缶に入れていることもわかりました。 〇ぼくは、「給食室のいちにち」という本を読んでわかったことがありました。エプロンの色がちがうことです。これからも、お願いします。ラーメンとかチャーハンとかあったらいいな。 〇エプロンの色がかわっていることがびっくりしました。くつもてぶくろもかえていました。ぼくは、がんばってたべます。 〇おんどをはかっていることがわかりました。ビックリしました。おもさをはかっていることもわかりました。カレーがにがてでもたべます。 後半は、新聞の夏休み号をいただいたので、新聞の学習をしました。ニュースを見たり、間違い探しをしたり。 英語のページがあったので、QRコードを読み取って、英語を聞いて、新聞の楽しさを知ることができました。 7月21日(金) 今日の給食![]() ごはん 牛乳 鶏肉とうずら卵のスパイシーいため とうふと青菜のスープ でした。 鶏肉とうずら卵のスパイシーいためは、カレー粉・ケチャップ・ウスターソース・濃口醤油で味付けしており、ごはんによく合うおかずです。 今日で1学期の給食が修了しました。 夏休み中も食事をしっかりとって、元気に過ごしましょう! 今日もおいしい給食ごちそうさまでした! おおそうじ![]() ![]() ![]() 1学期のよごれをみんなで協力してとりました。 机の裏のほこりをとったり、テレビの下をきれいにしたりと45分が あっという間にすぎました。 終わったあとは、汗をかいていましたが、気持ちはすっきり。 これで2学期が迎えられます。 大掃除
7月21日(金)
1学期最後の大掃除をしました🧹 「扇風機も掃除しよう!」「他にもできるところはありますか?」 と積極的にいろいろなところを掃除してくれました😊 おかげで気持ちよく1学期を終えることができました♪ ![]() ![]() ![]() もこもこさんの読み聞かせ![]() みんないつも楽しみにしています。 読んでいただいた本を紹介します。 ぼくからみると たこやきたこさぶろう 11ぴきのねことへんなねこ カメレオンのかきごおり の4冊でした。 最後に学校なぞなぞの本からクイズを出題! みんな一生懸命考えて答えていました。 もこもこさん、ありがとうございます。 2学期もよろしくお願いします。 |
|