京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/13
本日:count up89
昨日:158
総数:825339
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

【8年生】総括考査2日目

画像1 画像1
「おはようございます!」

いつもより早い時間に登校し、職員室にカギを借りに来る8年生がたくさんいます。

本日、総括考査2日目!

笑顔で挨拶してくれますが、少し顔に疲れが見える生徒もいます。

しんどさをもっとも感じる2日目!

しかし、8年生は、ここを乗り越えるガッツがあると信じています。

さぁ、2日目です!がんばろう、8年生!!

3年 田植え体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、田植えを体験してきました。自然を体感する貴重な機会となり、土の匂いや感触について感激している子供たちもたくさんいました。また、自身で田植えをすることでお米を育てる大変さや食べ物への感謝の気持ちを学ぶことができました。
お米の成長を子供たちは楽しみにしている様子でした!

3年 蓮花タイム2

 お話を聞いて、向島の魅力を感じながら

自分も思っていた!

自然がたくさんあるっていいな!

人がやさしいことが1番!

などの感想を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 蓮花タイム1

 ゲストティーチャーパート2

 またまたゲストティーチャーに来ていただきました。

向島に詳しい方です。

 今回は、お話を聞きながらメモをとることに挑戦しました。


画像1 画像1
画像2 画像2

1組(あい) こころ科 友だちってどんな人? その3

画像1 画像1
学習の最後に「友だちのためにできること」についてワークシートに書きました。
画像2 画像2

1組(あい) こころ科 友だちってどんな人? その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絵本「ともだちってどんなひと?」を読んでから、みんなで話しあいました。

1組(あい) こころ科 友だちってどんな人?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月の「こころ科」では「友だちってどんな人?」をテーマに話しあいました。

1組 なかよし会 その2

1年生と1組(あ)は教室も近いので、ふだんから仲よく遊んでいる生徒も多いです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【8年生】本気!

画像1 画像1
「この問題は、本気を出さなければ、勝てない問題だ!!」

総括考査は、これまで学習してきたことの力を出すために作成されたものです。

自学自習シートや、家庭で取り組んだ課題、授業時に理解を深めたことなど、全ての力を合わせて、問題に向き合います!!

がんばれ、8年生!!

1組 なかよし会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1年生との「なかよし会」」でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/14 学校閉鎖日
8/15 学校閉鎖日
8/16 学校閉鎖日

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp