京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/13
本日:count up88
昨日:158
総数:825338
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

【9年生】総括考査最終日(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
総括考査最終日です。朝はやく来て、それぞれに友だちと一緒に勉強したり、一人で黙々とGIGA端末のデジタルドリルに取り組んだりとテストに向けて最後の追い込みをしています。がんばれ!9年生。

【8年生】総括考査最終日!

画像1 画像1
「おはよう!!」

「おはようございます!いよいよ最終日ですね!!」

元気な声と、満面の笑みで、最終日の朝を迎えています。

さぁ、本日はいよいよ最終日です。

最後の最後まで、力を出し尽くせ!!

顔(ガン)晴れ、8年生!!

【8年生】掴む!

画像1 画像1
「つかんだら手放さない!」

ウォーレン・バフェットさんは、世界長者番つけでビル・ゲイツさんと並んで、必ず名を連ねる投資家です。

投資家と聞くと、株を短期的に売買して儲けるイメージがあるかもしれませんが、彼は違います!

「投資家は一生のうち、投資の意思決定を20回しかできないというつもりで臨むべきだ。」

この言葉通り、彼の投資は「永久保有」を原則とし、今でもコカコーラやジレットの株を持ち続けています。

『自分にとって本当に大事なものは…簡単に手放さない気概が必要です』

友達、一日一日の思い出…みんなの周りには、手放せない大事なものであふれていますね!

「つかんだら、手放さない!」大事なものを大事と言える人になろう、8年生!!

2年生【書写】カタカナを書こう!

画像1 画像1 画像2 画像2
書写でカタカナを丁寧に書きました。
「マラソン・ラッコ・シーツ・ピザ」の4つの言葉を書きました。
「ツとシ」に気を付けないと!とよくお手本を見て、丁寧に写していました。

しーんと静かな教室に鉛筆の書く音だけが響く、かっこいい瞬間でした。

4年生 第1回総括考査 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生として初めての総括考査がありました。

今日は、国語と算数の2科目を実施しました。

みんな、最後まであきらめずに
問題に取り組む姿が見られて素敵でした。

2日目の明日は社会と算数!

みんながベストを出せますように☆彡

【9年生】すばる高校マナー講座3

画像1 画像1
画像2 画像2
マナーを教えてもらいましたが、すばる高校生のあいさつや礼儀正しい姿がとてもすばらしく9年生の子どもたちは「こんな高校生になりたい。」と憧れのまなざしで見ていました。良いモデルになったと思います。すばる高校のみなさん、本当にありがとうございました。

【9年生】総括考査1(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
目の前のテストに一生懸命に向かいながら、進路も意識していることでしょう。次の土日も学校説明会やオープンキャンパスに行く予定をしている生徒も多くいるようです。部活動も夏季大会や記録会に向けてラストスパートの時期です。忙しいけれど、みんなでがんばりましょう!応援しています!

【9年生】総括考査1(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 難しい問題にも最後まであきらめずに向かっています。真剣な表情はとてもかっこいいです。

【9年生】総括考査1(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
総括考査1の2日目を終えました。しっかりと試験に向かっています。明日は最終日。がんばれ9年生!
「これまでがんばってきた自分を信じて」

【9年生】すばる高校マナー講座2

画像1 画像1
画像2 画像2
 礼一つとっても気をつけるポイントがたくさんあり、きれいな礼は見ていて印象がよいです。来たる受験に向けて面接のポイントも教えていただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/14 学校閉鎖日
8/15 学校閉鎖日
8/16 学校閉鎖日

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp