京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up42
昨日:131
総数:820182
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

【8年生】Happy Tuesday!

画像1 画像1
「おはようございます!」

いよいよ最終週に突入しました!!

残り3日間!

『もうすぐ今日が終わる やり残したことはないかい?

 親友と語り合ったかい? … 』

さぁ、今学期も残りわずか!

最後まで頑張ろう、8年生!

夏季大会 男子バスケットボール部3

 その姿は後輩にもきっと引き継がれるはずです。男バス9年生のみなさん、2年半お疲れ様でした。5年生からバスケ部に入っている人は4年半ですね。男子バスケットボールのレガシーです。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季大会 男子バスケットボール部2

 前半から相手のエンジンが止まりません。徐々に点差が広がり、縮めることができませんでした。それでも、最後まで足を止めることなく戦い抜いた選手たちは本当に立派でした。9年生が7年生時の入部した頃と比べると、ガラリと雰囲気も変わり、諦めずに戦う集団になったような気がしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季大会 男子バスケットボール部1

 午前中の女子に続き、午後からは男子バスケットボール部の試合が秀蓮で行われました。午前よりも気温・湿度共に上がったであろうことに加え、応援の数もだいぶ多く、まさに蒸し風呂状態。しかし、選手たちはものともせずにコートを駆け回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季大会 女子バスケットボール部3

 危なげなく勝利し、2回戦にコマを進めました。初戦を自校で試合ができ、次戦は市民体育館。試合会場としては理想的と言えるのではないでしょうか。次戦の相手は日本一を狙うチーム。どこまで食い下がれるか…Go All Out!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季大会 女子バスケットボール部2

 前半から少しずつ差を広げていくことができ、落ちついてプレーできたのではないでしょうか。見る方も最後まで安心して応援することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季大会 女子バスケットボール部1

 3連休最終日、秀蓮を会場に女子バスケットボール部の夏季大会初戦が行われました。大変な蒸し暑さの中ではありましたが、選手たちはそれを感じていないかのように、颯爽と、格好良く、コートを駆け回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季大会 サッカー部2回戦

 醍醐中学校と桃陵中学校との合同チームで夏季大会に臨むサッカー部。先週、PK戦となった1回戦を制し、今日は2回戦が行われました。
 前半じわじわと得点差を広げられてしまい、後半、1点を返し、一矢を報いることができたものの、残念ながら1-4で敗退となってしまいました。
 3校の合同ということで、チームビルディングには困難もあったとは思いますが、単独チームでは得られない経験もあったと思います。チームメイトや他校の先生、たくさんの保護者の方の応援…感謝することがたくさんできました。その気持ちを言葉にして伝えてくださいね。そのような方々全員に私も感謝です。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【8年生】Happy Friday!

画像1 画像1
「先生、次は火曜日ですね!さよなら!!」

明日以降、3連休になります。

この連休中は、夏季大会もあり、多くの人が力の限りがんばることを期待しています。

連休明け、結果以上に、みんながどんなことを感じ、どんな思いになったかを聞かせて下さいね。

もちろん、部活動がない人も3日間どんな楽しい時間を過ごしたか?教えてもらえたらと思います。

さぁ、来週はいよいよ1学期最後の週に突入します!

「一生懸命がかっこいい!!」

がんばろうね、8年生!!

【8年生】歩く

画像1 画像1
「ちょっとパワー不足で、休憩中です。」

めくり作成は、集中力、発想力、想像力、技術…が必要となります。

疲れも出ます。自分のペースでゆっくりといい作品をめざそうね!

「歩こう、歩こう…私は元気!!」

がんばれ、8年生!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/14 学校閉鎖日
8/15 学校閉鎖日
8/16 学校閉鎖日

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp