![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:131 総数:820188 |
【8年生】隠れファン!![]() ![]() 先日、ホームページの隠れファンについて紹介をしたが、ここ最近の動向をチェックする新たな隠れファンを見つけてしまいました。 「Socity.4.0 情報化社会」と呼ばれる現在、身の周りに意識を向けると、様々な情報が流れています。また、それらを得る手段も様々な方法があります。 情報を扱う上で大事にしたいことや、人と情報の間にあるメディアの活用において、大切にしていきたいことを考え、自身が適切だと思う距離感で接することが大切です。 「デジタル・シティズンシップ」を大切に頑張ろう8年生 【8年生】注意!![]() ![]() 「ん?」 声が聞こえる方向に目を向けると、「冷気が逃げないように、ちゃんと閉めてね。」と書かれた札を持った生徒がこちらを見ているではありませんか。 まさかと思い、入ってきた扉に目を向けると…あ!少し開いている!! 「ごめんよ!」と言いながら、ドアを閉めると 「ドンマイです!」と優しく返答してくれました。 地球にも、環境にも、そして先生にも優しい所が素敵ですね! がんばろう、8年生!! 【9年生】ステージ集会 2![]() ![]() ![]() ![]() 【9年生】ステージ集会 1![]() ![]() ![]() ![]() 【8年生】支!![]() ![]() 学校生活を支えてくれる人は、数えきれないくらいいます。 「保護者、地域の人、友だち、先生……」 毎日、4時間目の開始前、給食台をきっちり係が整えてくれます。 係が忙しい時は、「手伝おうか?」と言い、誰かが整えてくれています。 こんな毎日の積み重ねが、日々の学校生活の「当たり前」を築いてくれます。 本当にありがとう、8年生!! 【8年生】燃!![]() ![]() ムカサンの結果を見て、燃える生徒!! 「悔しい思いをしたくないっていいながら、悔しい!って思う瞬間が大好き」 白猫プロジェクトのCM曲を歌う大原櫻子が言っていました。 確かに、悔しい思いは嫌ですが… 振り返れば、悔しい思いをし、努力をし、その後の結果が出た時の嬉しさは記憶に深く残ります!! この悔しさが喜べる悔しさとなるように、がんばろう8年生!! 【8年生】繋!![]() ![]() 図書館を利用していた際、4年生の図書館利用と重なりました。 花背山の家リーダー研修や、ピア清掃、ピア交流遊びなど、多くの場面で、たくさんの時間を過ごしてきたこともあり、自然と触れ合いが生まれます。 8年生は、自分たちが4年生時に、この向島秀蓮小中学校が開校となりました。 きっと自分たちも一貫校になって、上級生のお兄さん・お姉さんと触れ合う機会が自然と増えたことだと思います。 「その時、どう思っていたか」や「どんな声かけをしてもらった?」と覚えている人は、きっとそんなにいないと思います。 しかし、たくさん関わりを持ってもらったことは、身体が覚えています。 今回みんなが自然と手をふったり、挨拶をかわしたり…きっとそんな関わりをたくさんしてもらっていたんだと思います。 一貫校だからこそできる取組を、自分たちの強みに変えていきましょう!! がんばろう、8年生!! 1組 こころ科 「きょうりょく」 その3![]() ![]() 「ゆうやくんの仕事を見て、ほかの人もゆうやくんを見習って力を合わせて、譲り合ってやることが協力することだと思いました」と学習をふり返ることができました。 ![]() ![]() 1組 こころ科 「きょうりょく」 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「きょうりょくする」ってどういうことだろう…みんなで語り合いました。 1組 こころ科 「きょうりょく」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|